fc2ブログ
2023-09-15(Fri)

グリーンカーテンを秋バージョンへ

今年の夏は購入タイミングミスで朝顔を飾ることができませんでしたが、秋バージョン『ぶどう』の取り付けは無事終えることができました

conv0006_202309151148530dd.jpg



いつもならこの時期、お昼休憩時間などを使って設置するのですが、9月半ばというのにまだまだ気温も高く作業するには勇気がいりそうなので、早起きしての作業です

母がわちゃわちゃすれば、もちろん『僕も』と・・・ 室内からお手伝い
conv0007_20230915114855ebe.jpg


こんな感じに仕上がりました
conv0008_202309151148561b1.jpg


今年はグリーンカーテンはまだまだ必需品。待ち時間にでも楽しんでください
conv0009_202309151148586fb.jpg


【 追伸 】
犬にとってぶどうは中毒症状や病気を引き起こす危険な果物です。誤って口にしないよう注意してあげてください。
よろしくお願いします。

11_14_49-283x300_202309161001115aa.png



気温は夏。でもやっぱり秋も迫ってきてるので、建物前の大きな木からは落ち葉が落ちる落ちる

conv0010_20230915114859841.jpg

早起き院長。 只今掃除中。
『お父ちゃん、頑張って~~』 と応援するひょこぱん
718a4d05f512f01f598ca1891d6df9f5_t.jpeg
2023-08-12(Sat)

台風7号

台風7号がお盆休み真っ只中の近畿地方直撃予報。

conv0009_2023081513472728e.jpg


大きな被害が起きないことを祈りつつ
まずは身を守るための食糧・防災用品の確認。充電できるものはすべて充電。冷凍庫には保冷剤代わりにできるものを凍らせる。

台風が本格的に来る直前にはお風呂にお水をためる。建物周辺のベンチ・プランターなどはすべて屋内かフェンスに固定などなど。

準備をし始めないといけないですね。

忘れてはいけないのが、ペット達の安全対策も…
我が家の雨・風・雷が大の苦手なごまちゃん 一晩、抱っこかな

bousai_goods.png
2023-08-02(Wed)

病院前がスッキリです

conv0004_202308151306310e0.jpg


待ちに待った木津川市の草刈りで、歩道がスッキリしました
7月に入り歩道の雑草が伸び始めていたのはわかっていたのですが気温も例年以上に高い日が多くなかなか草刈りに手を出せず にいたところ、猛暑続きのお天気の中、草刈りをしてくださいました。

感謝感謝の一言です

またこれからの1年はこの状態ができるだけ保てるよう草刈り頑張ります

kusakari_shibakari_20230815131610b89.png

2023-07-20(Thu)

7月30日は土用の丑の日

7月30日は『土用の丑の日』。 
スーパーに行くとうなぎのかば焼きが普段より多く並んでいるシーズンに入りました。

このシーズンの影響か?
看護師さんから、こんなパンをいただきました

conv0016_20230722185647541.jpg


みるくおばあちゃんも興味津津
conv0018_202307221856507b3.jpg


頭から食べようか しっぽから食べようか 悩む院長

c79a29f98c246b00f4d79107453ab31f_t.jpeg
2023-07-13(Thu)

グリーンカーテン

毎年暑くなり始めると、待合室のガラス窓に日よけとしてグリーンカーテンを設置し、

conv0006_20230713142912c52.jpg


7月に入ったら少しでも待ち時間をほっこり気持ちよく過ごしていただけたらと朝顔の飾りをつけていました。

昨年の朝顔付きグリーンカーテン
conv0007_20230713142915f69.jpg



今年もグリーンカーテンは5月半ばに設置。気温が上がりはじめたら朝顔を飾ろうと気合はいれていたのですが・・・
100円ショップ周りをし始めたのがちょっと遅く、予想以上に売り切れ続出 グリーンカーテンを埋め尽くせる数の朝顔を手に入れることができませんでした

ということで、今年の夏はグリーンのみとなりました

秋用のぶどうは早めに100円ショップめぐりしなければ… と決心

R (1)


朝顔の代わりに、受付上に風鈴を飾ってみました
暑い夏ですが、ほんの少しでも目で涼しさを楽しんでいただけたらと思います 

 thumb_55568cf547fc254837df3ed6132aea74.jpg

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機