fc2ブログ
2023-04-26(Wed)

ひょこぱんの遊び

最近のひょこぱんのお気に入りの遊びは…
ひもをユラユラしてもらい、それをお姉さんの足にまとわりつきながら捕まえること。

conv0001_2023051611534001e.jpg


conv0002_202305161153422ea.jpg


conv0004_20230516115345e93.jpg


conv0003_20230516115345b3c.jpg


conv0005_20230516115348aa4.jpg

そうやって遊ぶのもいいけど、
大好きなお姉さんの白衣の裾や靴をぼろぼろにしないでね

66276263d341a4b26f77534308c8bdf8_t.jpeg
2023-04-22(Sat)

みんなで日向ぼっこ

朝から『窓開けて~~』アピールするわが子たち。『今日は寒いよ』と言いながらも窓をあけると次から次へとみんなベランダへ。

conv0017_202304221122262d2.jpg

カメラ目線ができる子 できない子 それぞれですが、
朝からみんなで日光浴です。

みるくおばあちゃんだけが、ベランダに出そびれてるのが残念


1階暮らしのしらたまくんは…

conv0009_202304221141174c0.jpg

スタッフドアで日向ぼっこ

0ce5336fa721a84a347bc44458231640_t_20230422114552a57.jpeg
2023-04-13(Thu)

しらたまくんの成長

1階暮らしのしらたまくん
仲良しひょこぱんがしょっちゅう2階へ上がっては友達を増やしてくる姿を見て刺激されたのか、毎朝一瞬だけ2階へ上がっては廊下部分を探検してまた1階へ帰るという行動をみせはじめました。

が、今日はめずらしく部屋に入ってきて食卓の下にいるではないですか
(自宅にはよく似た白猫(みるくおばあちゃん)がいるので、実は『みるく何してるの?』って声をかけたらしらたまくんだったというのが正直な話です

conv0010_202304221221122f8.jpg


目真ん丸にして、ド緊張状態ではあるようですが…
こはるくんの挨拶も受け入れ
conv0011_2023042212211512f.jpg


一瞬、横からきたみるくおばあちゃんにビックリはしたものの、
conv0018_202304221221157d2.jpg

挨拶もできました

conv0019_20230422122118b22.jpg

少しは成長したかな

2023-02-22(Wed)

てぃらみす&みるく

11日のブログではてぃらみすの虫の居所が悪かったのか、パンチパンチのすごい写真でしたが
いつもはこんな感じ…

conv0004_202302221042463ff.jpg

今日も2匹仲良くお昼寝です

cb9b6863eaa2e18bc3430a86d09d8032_20230222104812188.jpg
2023-02-20(Mon)

しらたまくん報告

推定11~12歳?のしらたまくん
人見知り&怖がりな性格は何年たっても治らないので院内生活が基本のままですが、診察中は自分の部屋でひょこぱんと過ごし、休み時間はふたりで仲良く院内を走ったり・遊んだり…リラックスして過ごしています
本人がここで良いなら院内っ子でよいかっと、院内生活も早9年目。
今まで大きな病気もなく過ごしてくれていたのですが

12月頃から、トイレの失敗が多くなる・急に体重が減る・なんとなくダルそうな様子。

これはまさか… ということですぐに血液検査をすると
糖尿病が発覚 血糖値をコントロールするためにインシュリン注射しながらの生活になりました

conv0001_202302171640586db.jpg


conv0002_202302171641007c5.jpg

インシュリン注射生活も早2ヶ月目。薬の効果で、体調・ご機嫌ともに良好
頑張って しらたまくん


我が家の子供たちは(子供たちと言っても)、10歳以上が4匹。
体調の変化がいろいろ出てくる世代となりました。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機