fc2ブログ
2016-12-01(Thu)

12月の手ぬぐい

12月の手ぬぐいは、ねこだらけです

conv0005_convert_20161204102805.jpg


今回は、こはるくんが一応手伝ってくれました
2016-11-02(Wed)

11月の手ぬぐい

今月の手ぬぐいは、もみじです。

conv0014_convert_20161102130825.jpg

conv0015_convert_20161104093013.jpg

月を重ねるごとに非協力的な子供たち。  
みんなで 『 また座らされるで~~ 』 と事前相談でもしていたかのように集まってきません。
で、目が合ったのがこはるくん 。  なんと嫌な表情でしょう

手ぬぐい紹介も来月で1年。 最後は良い写真が撮りたいものです
2016-10-01(Sat)

今日から10月 神無月

10月の別名は 『 神無月 』 。 
10月には日本中の神様が出雲の国(現在の島根県)に集まり自分の国を留守にするという神話から 「神様がいない月」 つまり、神無月(かんなづき) と呼ばれるようになったものです。 一方、神様が集まる出雲の国では、10月は 『 神在月(かみありづき) 』 と呼ばれます。


th8TS9KSY6_convert_20160926175753.jpg



さて、今月の手ぬぐいはコスモス柄です

conv0001_convert_20160930221504.jpg

手ぬぐいの横には、こはるくん  額についてる紐が気になってしょうがない様子です。
お願いだから、噛み千切らないでね


コスモス話題ついでに、今年は是非、亀岡の夢コスモス園に行きたいなぁ~ と思っています。 ちょうど昨日縦貫道のサービスエリアでチラシを見つけたのでブログにのせておきま~す いろいろイベントもやってるようですね

EPSON001_convert_20160930222123.jpg

10月の木曜日(休診日)で、晴れの日があったら行けるのになぁ~~   
行きたいなぁ~~


病院玄関前は、夏のペチュニアが終わったため、賑やかな花がない状態になっています。 ぼちぼち、パンジーやビオラの苗が出始めていますが、もう少し根のはった苗を植えたいと思っているので、もうしばらくスッキリし過ぎの玄関ですがお許しください

2016-09-08(Thu)

9月の手ぬぐい

9月の手ぬぐいの紹介を忘れてました  今月はこんな感じです。 猫の親子のお月見です

conv0003_convert_20160904201437.jpg


今回は、てぃらみす にお手伝いを期待したのですが、思い通りに写真を撮らせてくれることはなく・・・
conv0005_convert_20160904202111.jpg

conv0004_convert_20160904201555.jpg

カメラのストラップで遊んでしまう始末です
2016-07-01(Fri)

7月の手ぬぐい

7月の手ぬぐいは、夏のまだ緑色したもみじ柄です

conv0006_convert_20160703215611.jpg


いつもは、何々?と来る猫たちが来ないので、 今月は犬たちに協力を求めたのですが、なかなか非協力的


conv0007_convert_20160703215710.jpg

代わりに犬のぬいぐるみを置いてみたところ、焼きもちを焼いたのか? さーぶくんが少し登場してくれました
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機