2012-07-22(Sun)
* ちょっと 一息 ひとりごと *
院長宅の子供たち と 時々病院からのお知らせ
2012-07-21(Sat)
今日から夏休み


なが~い、なが~い子供達の夏休みが今日から始まりました。
『 7月中に宿題を終わらせる 』 と毎年決断しながらも、8月末に、なぜだか読書感想文やポスター関係が残っていたり・・・
今年こそ、7月中とはいえなくても、お盆までには終わっていただきたいものです

小学生・中学生の子供達に夏休みの思い出作りのために、8月に入ると普段より休診日が増えることになります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 (8月の休診日予定表はホームページに掲載しています)
【追伸】
州見台公園のひまわり

涼しい時間帯にぶらっとカメラ片手にお散歩してみてはいかがでしょうか

2012-07-13(Fri)
突然の訃報
昨夜まで、ふつうに過ごしてくれていた野鳥のばたこさんが、今朝、旅立ってしまいました

2000年、手のひらサイズの小さなヒナ



おしゃべり上手なばたこさんでした。院長のくしゃみは嫌いなようで 『 ぴーーー

今までは、病院という鳥にとっては狭い空間での生活でした。これからは大空を自由に飛び回ってくれていたらうれしいです。
本来なら、【 我が家の子供達紹介 】 で、ぱりん・ちりんに続いてまさに今日ばたこさんを紹介する予定になっていました。
そんな日に限って旅立つとは・・・。残念です。
院内でいつもきこえる 『 ピー ピー 』 声がないのは、寂しいです

2012-07-12(Thu)
我が家の子供達紹介② (二男)
我が家の二男。ちりん

細かく言うと、只今 ぱりん(白猫)15歳8か月・ちりん15歳2か月です。なので二男。
若かりし頃は、体重最高6.98Kg

ねこ缶大好きお兄さん。 カンカン



2012-07-11(Wed)
我が家の子供達紹介① (長男)
我が家にはご存知のように、たくさん子供達 
がいます。
それぞれ個性はありますが、おもしろい写真を撮らせてくれる子はやはり決まってしまい、ブログ登場回数も正直、差が出てしまっています。
『 これでは、いけない
』 ということから、何日かかるかわからないですが、1匹ずつちゃんと最新の写真で紹介することにしました。
まずは・・・
我が家の長男 ぱりんくん
。
現在15歳です。ジャンプ力はやはり劣ってはきましたが、今のところ病気知らずに過ごしてくれています
。
長男の1日。
午前中のまだ気持ちの良い時間帯はベランダでくつろぎます
。
第2駐車場から、病院建物2階の小窓に黒っぽいのと白っぽいふわふわが見えたときは、窓際ではこうなってると思ってくださいね


それぞれ個性はありますが、おもしろい写真を撮らせてくれる子はやはり決まってしまい、ブログ登場回数も正直、差が出てしまっています。
『 これでは、いけない

まずは・・・
我が家の長男 ぱりんくん

現在15歳です。ジャンプ力はやはり劣ってはきましたが、今のところ病気知らずに過ごしてくれています

長男の1日。
午前中のまだ気持ちの良い時間帯はベランダでくつろぎます

が、徐々に気温が上がると・・・
扇風機前をのっとり、涼しさを求めます。
年を重ねるごとに、暑さが苦手なぱりんです。
夕方になり気温が落ち着くと、半年違いの 弟 ちりん
と引っ付き虫をはじめます。
いつまでも仲良しの2匹です


扇風機前をのっとり、涼しさを求めます。
年を重ねるごとに、暑さが苦手なぱりんです。

夕方になり気温が落ち着くと、半年違いの 弟 ちりん

いつまでも仲良しの2匹です

第2駐車場から、病院建物2階の小窓に黒っぽいのと白っぽいふわふわが見えたときは、窓際ではこうなってると思ってくださいね

次のブログでは、二男を紹介しま~す
