fc2ブログ
2012-09-01(Sat)

夏休み四国旅行 3日目

3日目。。。

朝、ホテルの部屋から外を見るとエンジェルロードの姿が変わっていました

1conv0015_convert_20120907152416
砂浜が昨日の夕方より細くなってる。
こうなると、子供達もやっと興味を持ち始めてくれました。

ホテルの朝食を済まし、また外を見ると・・・
1conv0016_convert_20120907152439

1conv0017_convert_20120907152500
エンジェルロードがなくなっていく
砂浜がなくなった所に人影が・・・『危なくないのかなぁ~』

と、その時は思っていましたが、

そばまで行くと
conv0019_convert_20120907152607.jpg
しっかり、ジャブジャブと海に入っていく子供達でした
conv0020_convert_20120907152641.jpg 

すべて海に隠れたエンジェルロードですが、高台からはこんなきれいな景色を見せてくれました
conv0018_convert_20120907152532.jpg


エンジェルロードを満喫後は、小豆島観光へ。
二十四の瞳映画村
conv0025_convert_20120907153259.jpg

conv0026_convert_20120907153328.jpg  conv0027_convert_20120907153359.jpg

銚子渓自然動物園お猿の国
conv0029_convert_20120907153455.jpg 
一見、落ち着いてお猿さんにエサをあげているように映っていますが、
少し違う角度からシャッターを押すと・・・
conv0028_convert_20120907153428.jpg 
こんな状態でした

人に慣れているサルたちとはいえ、エサをもっているときは大変だとか。
というわけで、人が建物の中に入り網越しでの餌やり体験でした。

夕方、また高松にフェリーで渡り、高速道路を使って淡路島経由で帰路につきました。

conv0032_convert_20120907153625.jpg 

3日間お休みありがとうございました。
2日目には、預けてきた 達の事を思い出すと寂しくなりましたが、
久しぶりに良い気分転換になりました



2012-09-01(Sat)

夏休み四国旅行 2日目

2日目は。。。

新祖谷温泉から車 で約50分。こんな山奥にモノレールが本当にあるの? と正直不安になるような場所でしたが、ありました

TBSの 『 ちちんぷいぷい 』の番組でも紹介された 奥祖谷観光モノレール

conv0012_convert_20120907152043.jpg

conv0010_convert_20120907151913.jpg

conv0011_convert_20120907152005.jpg  img074_convert_20120907170437.jpg
高低差 590m ・ 世界最長 4600m を約1時間かけて動くモノレール。1台1台の間隔を約300~400mとりながら運行のため、前後のモノレールが全く見えず、常に静かな自然の山を直接感じれるモノレールでした。1人で乗るにはちょっと勇気がいるかも・・・。
東祖谷の自然の山の中をゆっくりと進み、途中で鹿とも遭遇できました。標高が上がるにつれ涼しさもあり、とっておきの避暑地でした。


祖谷渓を満喫後は、高松に向かい、そこからフェリーで小豆島へ。

数年前に放送された『 ラブレター 』 の撮影場所になった エンジェルロード に早速行ってみました。
(もし、『ラブレター』をご存じでない方は上記の『ラブレター』文字をクリックしてください。リンクしてま~す
1conv0013_convert_20120907152111
美波と海司の秘密の島

エンジェルロードを渡り、潮の引いている間にドラマのシーンを思い出しながら島を1周しました。

父母は、思い出にふけりながら

子供たちは、ふ~~ん と、単に浜辺を楽しんでいました。




2012-09-01(Sat)

夏休み四国旅行 1日目

8月末にお休みをいただき家族旅行に行かせていただきました。
子供達にとっては、長ーい夏休みでしたが、結局、子供達それぞれの都合と仕事の都合がなかなかかみ合わず、5人そろっての夏休み初めてのお出掛けとなりました。

今回は四国を楽しみました
出発は、火曜日の夜。
夕方の診察終了後、夜逃げのように大阪南港へ。そして夜間フェリー で愛媛県の東予へ向かいました。

1日目 まずは・・・
旅行資金を浮かせるために・・・  砂金採りにチャレンジ!
conv0001_convert_20120907151255.jpg  conv0002_convert_20120907151340.jpg

鉱山観光ランド 『 マイントピア別子 』

1conv0003_convert_20120907151412
子供達だけが体験する予定でしたが、いつの間にか院長も混じり必死に砂金探し。
制限時間はアッという間に終わり、採れたのは・・・

conv0033_convert_20120907162413.jpg
砂金とは程遠い石ばかり・・・でした。

その後、徳島へ移動し、大歩危・祖谷渓へ
谷底まで約200mの崖に立つ 『小便小僧』
conv0005_convert_20120907151551.jpg
足がすくむ高さです

祖谷のかずら橋
conv0006_convert_20120907151625.jpg

conv0007_convert_20120907151701.jpg  conv0008_convert_20120907151800.jpg
普段は、穏やかな渓流ですが、この日は前日の台風の影響で増水・濁流
橋はギシギシ言いながら揺れるし、下をのぞけば濁流
スリルも一段と満点なかずら橋でした。正直、谷瀬のつり橋より怖かったです



カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機