fc2ブログ
2012-10-31(Wed)

きゃらめる日記

conv0009_convert_20121031150241.jpg

我が家の家族になって早2週間。 酸素室生活は続行中です。

体調の良いときは食欲も旺盛ですが、薬を飲んでいても、便秘症状が出ると食欲がガタッと落ち、呼吸状態も悪くなり、酸素室内の酸素濃度をMAXにするという繰り返し(これが約5~6日周期でやってきます)の生活のため、体重も600g台から抜けでることができません

目指すは、体重700g台 頑張れ!きゃらめる

で、今日のきゃらめるはというと、昨夜は便秘のため呼吸が苦しく、ほとんど座った姿勢のまま眠れない一夜を過ごしました。が、朝から大う〇ちが出たため、呼吸も少しは楽になり、食欲も出はじめました

conv0010_convert_20121031154802.jpg  conv0007_convert_20121031150139.jpg
おもちゃのボールを入れてみましたが、興味なしでした。

甘えたさん続行中 (ちょっと怖がりかも・・・)。呼吸がしんどくなることをわかっているのか、子猫らしい遊びは全くしませんが、人の話をよく聞き、上手に人の目を見てお返事してくれるお子ちゃまです。

最近、診察に来られる飼い主様から声をかけていただくことが多くなってきました。
ありがとうございます

病院の看板娘のさわら姫同様、酸素室からではありますが看板息子になれたらいいなぁ~
2012-10-29(Mon)

寝相

夜になると、我が家の末っ子3匹は 『 待ってました 』 とばかりに寝室に集合し、当たり前のように飼い主より先に布団で寝てしまいます

conv0003_convert_20121029103143.jpg

conv0006_convert_20121029103309.jpg

conv0004_convert_20121029103216.jpg

conv0005_convert_20121029103245.jpg

リラックスして寝ていただけるのは、微笑ましく嬉しい事ではあるのですが、もう少し遠慮という事も知っていただけると、もっと嬉しいのですが・・・ね。

自分たちが猫とは、絶対思っていない3匹です。
2012-10-26(Fri)

日向ぼっこ パート2

conv0001_convert_20121026112938.jpg 

conv0002_convert_20121026113004.jpg 

さわらも日向ぼっこ ゴロゴロしすぎてリードがこんがらがってしまいました
2012-10-24(Wed)

猫達の日向ぼっこ 

①conv0004_convert_20121024113713 

昨日は、雨
部屋の中でもやや寒く、布団や毛布を探し回って数匹で引っ付き虫になって寝ていた猫達が、今日の気持ち良いお天気を知ってか知らずか、今朝はベランダの窓を開けると同時に大集合。

それぞれの好きな場所で、思う存分、日光を浴びていました。

日ごとに、寒さを感じることが多くなってきました。皆様も体調に気を付けてくださいね


2012-10-22(Mon)

お昼寝

今日は気持ちの良い日でしたね。
絶好のベランダでのお昼寝日和で、ばにらくんは爆睡中です

conv0001_convert_201210221515501.jpg
日向はちょっと暑いくらいなので、洗濯物で日陰になった所で、熟睡です。
うらやましいなぁ~  

酸素室にいるきゃらめるくんにも、この気持ちよさを体験させてあげたいなぁと思いつつも、1~2分酸素室から出るだけで、呼吸が乱れるのでまだまだ無理かな。

今日のきゃらめるくんは・・・
conv0003_convert_20121022153951.jpg 

子供らしく動くとすぐにしんどくなるので、お気に入りクッションにもたれながら、お昼寝したり、仕事風景を眺めて過ごしてくれています。昨日はう〇ちが出たけど、今日はまだなので、お腹が張り呼吸がしにくくちょっとしんどいです
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機