2014-02-14(Fri)
* ちょっと 一息 ひとりごと *
院長宅の子供たち と 時々病院からのお知らせ
2014-02-13(Thu)
みるく と てぃらみす
2014-02-11(Tue)
琵琶湖 ドライブ
2014-02-11(Tue)
迷子のわんちゃん、 無事帰宅。
昨日、保護したゴールデンレトリバーの女の子は、無事飼い主さまがお迎えに来られ帰宅することができました
。
ホッと、一息
今回も、飼い主さまが警察署に相談されたのがきっかけとなり、スムーズに帰宅へと結びつきました。
当院では、わんちゃん・ねこちゃんを保護した場合、まずは、警察署・保健所に連絡を入れて院内でお預かりしています。
もしも、家族のわんちゃん・ねこちゃんがプチ家出をしてしまった場合は、探し回ることもですが、 早めに警察署・保健所 にも相談することも覚えてていただけると早期解決につながるかもしれません。
『 早めに・・・ 』 の理由はもうひとつ。
警察署で一旦保護してもらっていたとしても、お預かりは数日だそうです。 もし、数日で飼い主さまが現れない場合は、結局、保健所にまわされ処分という流れをとることになるそうです。 ( 警察署の方の話 )
飼い主さまも、保護された方も 『 まずは、警察署・保健所に連絡 』
よろしくお願いします。

ホッと、一息

今回も、飼い主さまが警察署に相談されたのがきっかけとなり、スムーズに帰宅へと結びつきました。
当院では、わんちゃん・ねこちゃんを保護した場合、まずは、警察署・保健所に連絡を入れて院内でお預かりしています。
もしも、家族のわんちゃん・ねこちゃんがプチ家出をしてしまった場合は、探し回ることもですが、 早めに警察署・保健所 にも相談することも覚えてていただけると早期解決につながるかもしれません。
『 早めに・・・ 』 の理由はもうひとつ。
警察署で一旦保護してもらっていたとしても、お預かりは数日だそうです。 もし、数日で飼い主さまが現れない場合は、結局、保健所にまわされ処分という流れをとることになるそうです。 ( 警察署の方の話 )
飼い主さまも、保護された方も 『 まずは、警察署・保健所に連絡 』
よろしくお願いします。
2014-02-10(Mon)