fc2ブログ
2014-05-05(Mon)

3月の話です。 迷子の白猫ちゃん

3月中旬、朝から通学途中の中学生 ( 我が家の子供も入ってました ) が梅美台保育園近くでうずくまっている白猫ちゃんを見つけ、怪我をしているかもと連絡を受けて、一応保護して帰ってきました。

conv0001_convert_20140505143803.jpg


人に対し、超こわがりさん。
頑張って、シャーシャー言ったり、バシッと手を出しますが、タイミングを見計らって抱っこすれば、固まってしまい嫌がることなく抱っこし続けさせてくれる男の子です。
成猫さんですが、まだ若いかな

保護時、風邪ひきさんで目鼻クシャクシャ ・ その上骨盤骨折 。 動けずほぼ寝たきりでしたが、日増しに腰の痛みも落ちついてきたのか今では4本脚で動くことができるようになりました。
でも、動くといっても、警戒心が強いためほふく前進ばかりです。


現在まで迷い猫の問い合わせもなく、たぶんのら猫さんとして外で頑張って生きてきた子のようです。


4月末には骨盤骨折は完治。 今は、人は怖くないよとリハビリ中です

一応、現在は迷い猫さん扱いですが、名無しさんもさみしいので院内では、しらたまくん と呼んでいます。
院長は、ひとり 『 にゃんこ先生 』 と呼び続けていますが・・・。

さてさて、お家が見つかるのか、病院の子になるのか、自宅の子になるのか・・・

conv0002_convert_20140505143953.jpg
 

ということで、ホームページのスタッフ紹介ページの院長プロフィールには
『 自宅では、小学生1人・中学生1人・高校生1人の父。 犬4匹・猫8匹(9匹?)・鳥1羽の父でもあります。』
となっています。 猫8匹(9匹?)の?マークがとれる日が来るのでしょうか?
2014-05-05(Mon)

4月の話です②  ぬいぐるみスタッフ増員

conv0001_convert_20140505131455.jpg
待合室を一人で守ってくれていたドクターワンダフルでしたが、この度、協力者ができました。

お名前は? たぶんコンべニアくん です。
conv0002_convert_20140505131731.jpg
よろしくお願いします。

実は、コンべニアくんには、分身?がいっぱい。
conv0003_convert_20140505131914.jpg

conv0001_convert_20130202131118.jpg  イベントごとに衣装を変え、受付カウンターでご挨拶。

こんなにたくさんのぬいぐるみ、どうしましょう
2014-05-05(Mon)

4月の話です①  看板娘さわらちゃん

看板娘の さわら が4月で11歳になりました

11年前、交通事故?で運ばれてきたときには瀕死の状態でしたが、あれから11年。 脳障害の影響で歩行のリズムが他のねこちゃんとはちょっと違いますが、大きな病気をすることもなく ( 強いていえば、肥満が問題かな ) マイペースに過ごしてくれています。 

段ボール箱が好きな さわら に、今日は誕生日プレゼントを渡してみました。
conv0001_convert_20140504094010.jpg
PEPPYのカタログで見つけた  猫専用 爪とぎ段ボール 『にゃんボール』

conv0003_convert_20140504094707.jpg
大好きな段ボール箱のうえに、大好きな爪とぎまで収まってて、早速 さわら のお気に入りに・・・

11歳になったムッツリ表情の さわら ですが、本当は超甘えたさん。 名前を呼んでもらえると実はこそっとうれしくなっています。 さわら なりに仕事頑張ってくれていますので、よかったら声をかけてもらえるとうれしいです。
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機