fc2ブログ
2014-06-04(Wed)

珍しいお客さん

conv0003_convert_20140604212221.jpg 
外出先から戻ると、自宅玄関前に何かいる

小鳥   小鳥の置物   ピクリとも動きません。 

近寄ってみると、人形ではなく本物の小鳥さん

conv0006_convert_20140604224814.jpg

conv0002_convert_20140604211841_20140604225059afd.jpg 
めっちゃ  かわいい

でも、人を怖がることなくカメラを向けても  動かない?動けない?  
なんだか様子がおかしいので、『野鳥は拾わないで・・・』 とお願いしてる立場にも関わらず手を出してしまいました
捕まえると大きなケガをしている様子もなく、上手に指につかまってくれる力強さを見せてくれました。 


もしかしたらこの子は飛べるかも・・・
そのまま外で様子をみていると、数分後自分から飛んで行ってくれました。

conv0005_convert_20140604223117_20140604230505ae3.jpg
 

conv0004_convert_20140604222925_201406042305066a8.jpg
う~~ん  何しに来てたのでしょう

あとでわかったことですが、この鳥さんはキビタキという野鳥の男の子でした。
2014-06-04(Wed)

ぷりん & さーぶ

カメラを向けると、うれしくなってくれる ぷりん & さーぶ  

conv0001_convert_20140530092146.jpg


今日も朝からいい笑顔です。

13歳のぷりんちゃん(写真左)、 笑顔は良いのですが・・・
少しずつ足腰が弱くなってきました。 散歩中、トイレをするのに 『 僕は男の子だ~~~ 』 と片足を上げるのですが、途中で片足では自分を支えきれず、カクッとこける始末   ここ段差ある?って思うようなところでつまずいてみたり・・・
でも、ぷりんちゃんも、『あっ、やってしまった!』 と恥ずかしいのか?  そんな後はニコッって笑顔でごまかします。結構、その笑顔がかわいいんですよ
散歩から帰ると、さーぶくんは一目散に2階に駆け上がりますが、 ぷりんちゃんは、階段下で 『登れないよ~~~』 と助けを求め、少しおしりを押してきっかけを作ってあげると頑張って登りきってくれます。

大型犬の13歳となると、年齢には勝てないいろいろな症状がでてきますが、ぷりんちゃん に頼り切っている さーぶくん のためにも、まだまだ元気で頑張ってね
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機