2014-12-26(Fri)
* ちょっと 一息 ひとりごと *
院長宅の子供たち と 時々病院からのお知らせ
2014-12-25(Thu)
クリスマスいかがお過ごしですか?
クリスマスはケーキというイメージが強いですが、こんなかわいい和菓子を見つけてしまいました
クリスマスに合わせてなのか?こんなプレゼント
も届きました。 と言っても、以前申し込んでたクレジットカードが届いただけのことですが・・・ 
なんと、イオンカードなのにミッキー柄なんです。
届いたカードの写真をお見せできないのは残念ですが、かわいいですよ
通常デザインから、ディズニーデザインへの切り替えはできないそうですが、年会費もかからないので2枚持ちでも良いみたいです。で、もし通常柄が不要であれば解約してもらえれば良いとのことでした
1月4日までの期間限定カードだそうです

クリスマスに合わせてなのか?こんなプレゼント


なんと、イオンカードなのにミッキー柄なんです。
届いたカードの写真をお見せできないのは残念ですが、かわいいですよ

通常デザインから、ディズニーデザインへの切り替えはできないそうですが、年会費もかからないので2枚持ちでも良いみたいです。で、もし通常柄が不要であれば解約してもらえれば良いとのことでした

1月4日までの期間限定カードだそうです

2014-12-23(Tue)
冬至
昨日は冬至。 柚子風呂をしました。
お湯にプカプカ浮かぶ柚子に興味を持ったのは、 うにちゃん

【 柚子湯の豆知識 】
柚子(ゆず)=「融通」がきく、 冬至 =「湯治」。こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)です。昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理ですし、現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習がありますね。冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、苦労が実りますようにとの願いも込められています。
もちろん、柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。さらに、芳香によるリラックス効果もありますから、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。
2014-12-22(Mon)
今日のお昼寝
2014-12-19(Fri)