fc2ブログ
2015-01-12(Mon)

犯人 激写

朝起きると、なぜか?昨夜たたんで引き出しにしまったはずの下着がリビングに数個散乱していることがたびたび 

たぶん犯人は・・・  目星 はついていたのですが、 やっと証拠写真がとれました。

conv0001_convert_20150111162440.jpg
リビングに人がいるとも気づかず  夜中にせっせっと、 往復  
ちなみに運んでいるのは、お姉ちゃんの下着
  

お願い、みるくちゃん  そんなに頑張らないで


そうそう、ネガ整理で同じような写真あったなぁ~~~ (16年前のちりん
conv0010_convert_20150111172830.jpg
運んでいるのは、毛糸玉です

ほかの子はほとんどしないのに、どうして頑張るのでしょう
2015-01-11(Sun)

18年前のネガ・・・

写真ネガの整理をしていると、こんな懐かしい写真を見つけました。

conv0009_convert_20150111164036.jpg
生後2~3ヶ月頃の ぱりん  です。


お父さんのひざの上が大好きっ子 

18年たった今でも定位置は、 お父さんのひざの上  です
conv0009_convert_201401292232151.jpg

18年間、自宅での夕食時は必ずと言ってよいほど、このスタイルです
お互い、よく続きますね
2015-01-09(Fri)

写真ネガ整理

お正月行事も一段落。 子供たちも学校生活にもどり 少し自分の時間がもてるようになったので、写真ネガの整理をはじめました。  

ネガを1枚ずつ触っていると、ほんと今の時代は便利になったなぁ~~~~と感じますね。
デジカメが出るまでは、 枚数が限られている分シャッターを押すタイミングに慎重になったり、 撮影が終わればカメラ屋さんに行き現像。 アルバム整理のために焼き増し枚数を考えまたカメラ屋さんへ。  やっとそこから切って貼ってしてアルバム整理。
今は押せるだけシャッターを押してパソコンで良い写真を選び、その場でプリントアウト。

シャッターを大事に押していた分思い出もたくさん  なので、アルバムにはすでに写真はあるのですが、もしかしたら焼き増ししたくなる時が来るのでは・・・とつい思うと写真ネガを捨てることができませんでした。

でも、 正直ネガではいざという時に探すのが面倒のため、 パソコンに取り込んで整理することに決めました。

conv0011_convert_20150109151047.jpg
ネガをセットすると自動で取り込んでくれるので便利です


母が、写真ネガ整理を頑張っていると、ジワジワと子供たちが集まってきました。
取り込み最中、周りを見渡すと・・・・

まず、正面は
conv0012_convert_20150109151626.jpg
動くものに興味津々のみるくちゃん  右斜め前のソファーにはスヤスヤ さーぶくん


右斜め後ろを見ると
conv0010_convert_20150109150827.jpg
ただ今、戦い中の  てぃらみす & こはる


真後ろは
conv0013_convert_20150109151913.jpg
爆睡中の  ぷりん & ごま


どこを見ても視界にが入ります。

ちょうど整理しているネガが平成8年。  まだ自宅には0歳のやんちゃネコが 1匹だけ。 見ながら、この頃は、10数年後こんな大家族になっているなんて想像もしていないときだったなぁ~~~  としみじみ思ってしまいました

懐かしさを感じながらも、横に積まれている8年分のネガの山にため息をつきながら頑張って整理していきます。  ちょっと、ブログの間隔が空くかもしれませんがお許しください。 
 

2015-01-05(Mon)

あけましておめでとうございます。

conv0003_convert_20150102213006.jpg

conv0001_convert_20150102172017_2015010317370505f.jpg        conv0002_convert_20150102211046.jpg

新年あけましておめでとうございます 
長いお休みありがとうございました。 今日から通常通りの診察がはじまります。今年もたくさんの伴侶動物たちが少しでも幸せになるお手伝いができますよう、スタッフ一同、日々仕事に取組みますのでよろしくお願いします。


ごま と まりん  からの ご挨拶
conv0004_convert_20150102213310_201501031651144bd.jpg



20歳代の頃からどうしても学びたかった手話をやっと昨年春から学ぶ機会に出会えました。(ブログ担当者)  うれしくって うれしくって ・・・ 
でもまだまだ、会話にはほど遠く学ぶことだらけですが、今年は 『 日常会話ができるようになる 』 を目標に頑張りたいと思っています。


と言うことで、手話でもごあいさつ 
conv0008_convert_20150103163159.jpg     conv0009_convert_20150103163304.jpg
あけまして         おめでとう

conv0007_convert_20150103121340_201501031635443d6.jpg   conv0005_convert_20150103130132.jpg   conv0006_convert_20150103163705.jpg
       今年も        よろしく      お願いします


カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機