fc2ブログ
2015-06-23(Tue)

新聞広告

6月20日の新聞広告   広げてみると大きいマグロ  実物大だそうです

conv0017_convert_20150623153314.jpg


大きな意味は何もありませんが、貼ってみました
看板娘&息子の さわらちゃん  しらたまくん が間違えて飛びかかるかな?

それにしても大きな広告。
2015-06-22(Mon)

11歳のほたてちゃん

久しぶりの ほたてちゃん 登場。  もう11歳になりました。

布団の上で、穏やかな顔してるので記念撮影です
conv0001_convert_20150622180536.jpg

conv0002_convert_20150622180833.jpg    conv0003_convert_20150622181121.jpg



と、そこへ・・・

conv0004_convert_20150622181426.jpg

甘えたさーぶくん。   ぼくも~~~  と横入りです

せっかく、私だけの撮影会だったのに~~  ほたてちゃん ショボン。
2015-06-20(Sat)

リラックス ごまちゃん

ふと見ると、いつもリビングの出窓から下を眺め、看板犬を務めている ごまちゃん   がいない。

conv0006_convert_20150617194404.jpg



ごま~~~ と呼んでも反応なし。  外に出ることは考えられないのに・・・ と探しまわると

リラックスし過ぎるごまちゃん発見。  カメラを取りに行き、戻っても姿勢は変わらず。

conv0002_convert_20150617193216.jpg
舌出てますよ

conv0001_convert_20150617192917.jpg

食卓の端っこで、なんとも言えないリラックスしたお姿で爆睡中でした。 
2015-06-19(Fri)

ブラッシング

最近の母の日課は、冬毛がフワッと浮いてきた さーぶくん と ぷりんくん のブラッシングです

といてもといてもきりがないくらい冬毛が抜けてきます。 なので、やめるタイミングをみつけるのが難しいので、今年は1日スーパーの袋1個分までとして数日がかりでやってます。

conv0003_convert_20150617193546.jpg

conv0004_convert_20150617193823.jpg

conv0005_convert_20150617194111.jpg
今日は、これでおしまい

【 豆知識 】
ブラッシングを行うことによって、抜け毛やフケを取り除き、被毛が毛玉になることを防ぎ、皮膚病などの予防ができます。また皮膚のマッサージ効果もあり、血行が良くなります。毎日行うことで、ノミやダニを発見したり、皮膚の異常を早期に発見することができます。さらに犬とのコミュニケーションをはかることができます。
みなさんもお子様と仲良くなりながら、お願いしますね
2015-06-15(Mon)

4ヶ月ぶりの更新

ご無沙汰しております。  ブログ担当者、ほぼ復活です

6月に入ってからブログ再開しなければ・・・ と考えてはいたのですが、長~い休み明けは何から切り出せばよいかと悩んでいるとあっという間に2週間が経ってしまいました

この4ヶ月の間、3月には19歳のぱりんにゃんが天使になり、5月にはまだ7歳のばにらくんも天使になりました。 
ぱりんにゃんは大往生かな?と自分を納得させ、 ばにらくんはもちろんまだまだ若い年齢ではありますが、3歳で大きな病気になりそこから4年。 とっても頑張ってくれたと思っています。

それでも大人数の院長宅です

その中で変化が大きいのは、15歳のゴールデンレトリバーのぷりんくんかな? 介護生活突入しております。 耳は全く聞こえなくなり、視力もだいぶ落ちた様子です。一日のほとんどを寝て過ごしていますが、まだまだ食欲旺盛、短い距離の散歩中1回はこけながらも元気よく歩いてくれます。
また、介護日記ではないですが、おいおいブログに載せていきます

他の子は、マイペースで過ごしてくれています。
conv0005_convert_20150616131012.jpg



病院は・・・       大きな?変化といえば・・・

conv0001_convert_20150616125311.jpg
少しスッキリしたと思いませんか? 
建物前にあった大きな2本の木がなくなりました。 


あとは、受付台の 大笑いネコが夏バージョンに・・・
conv0002_convert_20150616125956.jpg

前はこんな子でした    conv0004_convert_20150616130853.jpg


そうそう、 目がテンになる事件も起こりました。

病院玄関前の水道の上に、うさぎの置物を置いていたのですが・・・
conv0006_convert_20140907232736.jpg
ふっと見ると、影も形もない   盗まれてしまったようです。

返していただけるとありがたいのになぁ~~~ と望んでいます。


さて、これからはあまり期間を開けないようまたブログ続けていこうと思います。
また、暇つぶしに時々のぞいてください。


【 追伸 】
6月も中旬となりました。
狂犬病予防月間は4月~6月です。 狂犬病予防注射の今年度済んでないわんちゃんは6月末までに接種してくださいね。
よろしくお願いします。


カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機