2016-01-06(Wed)
明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
長いお休みありがとうございました。 昨日より通常通りの診察がはじまりました。 今年もたくさんの伴侶動物たちが少しでも幸せになるお手伝いができますよう、スタッフ一同、日々仕事に取組みますのでよろしくお願いします。
我が家の子供たち(代表) からも ご挨拶

ごま



今年もよろしくお願いします

さて・・・ 挨拶までに時間が多少かかったのが・・・ てぃらちゃん


抵抗してみるものの


お お おめでとう ございます

そして、一仕事終えると

即、爆睡


ほたてお姉ちゃん



さてさて、今年はこの末っ子お嬢様含め、子供たちがどんな珍事件を起こしてくれることやら・・・ 楽しみにしててください

【 お正月
豆知識 】 元日 ・ 元旦 ・ 正月 の違いは?
「元日」も「元旦」も、1月1日のことを言いますが、時間帯に違いがあります。
「元日」は、年の初めの日、つまり1月1日全体のことを指します。 「元旦」は、1月1日の朝のことだけ (旦の字が、日の字が太陽、下の線が水平線を表す ) を言いますので、1日の午後以降は元旦ではないのです。 元日は日付、元旦は時間を表すものと覚えておくと分かりやすいかもしれませんね。
また、「正月」とは、本来は、1月の1ヶ月間のことを表しますが、近年では、関東は1月1日~7日まで、関西は1月1日~15日までの「松の内(門松やお正月飾りを飾っておく期間)」のことを正月と言うようになっています。