2016-02-10(Wed)
* ちょっと 一息 ひとりごと *
院長宅の子供たち と 時々病院からのお知らせ
2016-02-08(Mon)
こそっと 山焼き
2016-02-06(Sat)
きずなセミナー
昨日、院長は子供たちがお世話になっている中学校に行ってきました
。
毎年、中学校では1年生対象に
・実際に仕事をされている方々の人生観 ・ 職業観 ・ 価値観や中学生に対する願い等にふれ、現在の自分の生活を振り返り、将来の進路や自分の生き方を考える。
・2年時の職場体験学習と関連させ、将来の夢や希望を具体化し、職業や働くことへの関心と理解を深める。
という目的で、 職業人から直接話を聞こう! という授業があります。
今年は、警察官・看護師・美容師・シェフ・添乗員 などなど・・・ 16名の講師が勢ぞろい。
その中の1人として院長がパワーポイントにたくさんの写真をおさめ、獣医師の話をしに行ってきました。 学校に向かうギリギリまで白衣で行くか? スーツで行くか? と悩み続けましたが、 『 制服も魅力の一つ! 』 という一言で、 往診スタイルで学校へ・・・
一昨年、中学2年生の職場体験学習を受け入れ、初々しい中学2年生が2日間の実習を頑張ってくれました。
。
さて、今週は院長にとって講師 ・ 講義週間でした
。 水曜日は今年度の京都府動物取扱責任者研修(講習会)での講師
。 そして昨日は中学校での講義
。 通常の診察以外もなんやかんやと用事のある院長です

毎年、中学校では1年生対象に
・実際に仕事をされている方々の人生観 ・ 職業観 ・ 価値観や中学生に対する願い等にふれ、現在の自分の生活を振り返り、将来の進路や自分の生き方を考える。
・2年時の職場体験学習と関連させ、将来の夢や希望を具体化し、職業や働くことへの関心と理解を深める。
という目的で、 職業人から直接話を聞こう! という授業があります。
今年は、警察官・看護師・美容師・シェフ・添乗員 などなど・・・ 16名の講師が勢ぞろい。
その中の1人として院長がパワーポイントにたくさんの写真をおさめ、獣医師の話をしに行ってきました。 学校に向かうギリギリまで白衣で行くか? スーツで行くか? と悩み続けましたが、 『 制服も魅力の一つ! 』 という一言で、 往診スタイルで学校へ・・・
ちょっとは、動物医療関係に興味をもってくれたかな?
一昨年、中学2年生の職場体験学習を受け入れ、初々しい中学2年生が2日間の実習を頑張ってくれました。
一昨年の体験学習風景 
去年は学習日が病院休診日と重なっていたため、受け入れができませんでしたが、 今年は子供たちが今回の話をきっかけに興味を持ち続け 『 体験学習にも行きたい! 』 と言ってくれたらなぁ~~ なんて・・・思います

さて、今週は院長にとって講師 ・ 講義週間でした




2016-02-05(Fri)
口にしてはいけない食べ物
さて、問題です。
わんちゃん ・ ねこちゃんが 食べても良い(大丈夫な) 食品はどれでしょうか

ぶどう キシリトールガム マカダミアナッツ
答えは、全部 ダメ


チョコレートや玉ねぎは有名ですが、実は他にもいろいろあるんです
。
【 わんちゃんが口にしてはいけない食べ物 】 (ここをクリックしてください)
のページもホームページに新設しました。 参考にしてください。

【 わんちゃんが口にしてはいけない食べ物 】 (ここをクリックしてください)
のページもホームページに新設しました。 参考にしてください。
2016-02-04(Thu)
チョコレート中毒
今月は、バレンタインデーがありますね
もらえる? もれえない?と 実はソワソワしてる男性陣。 どんなチョコをどうやって渡そうかとソワソワしてる女性陣。
そして、美味しそう~~ 食べたいなぁ~~ と ソワソワするワンちゃん達
。
ぼちぼち 『 チョコ食べちゃった~~~
(包み紙ごと
) 』 と駆け込むわんちゃんと飼い主さまがちらりほらり・・・ です
。
ホームページに 【 わんちゃんのチョコレート中毒について 】 ページを作りました。 一度目を通していただいて参考にしてください
。
ここをクリックしていただいてもリンクします。

もらえる? もれえない?と 実はソワソワしてる男性陣。 どんなチョコをどうやって渡そうかとソワソワしてる女性陣。
そして、美味しそう~~ 食べたいなぁ~~ と ソワソワするワンちゃん達

でも、気を付けてくださいね。
ぼちぼち 『 チョコ食べちゃった~~~




ホームページに 【 わんちゃんのチョコレート中毒について 】 ページを作りました。 一度目を通していただいて参考にしてください

