fc2ブログ
2016-08-07(Sun)

立秋

暦のうえで、秋が始まる日のこと。
まだまだ厳しい暑さが続きますが、この日を境にして朝晩少しずつ涼しくなっていきます。暦上は、8月7日ごろから11月上旬ごろまでが秋となり、この間収穫を祝う祭りが各地で開かれます。
また、立秋は、昼間の時間が一番長い夏至と昼と夜の長さがほぼ同じの秋分との真ん中にあたります。

立秋を過ぎてからの暑さを残暑といい、この日以降に出す暑中見舞いは 『残暑見舞い』 となります。


imagesWAR1GNL2_convert_20160728144307.jpg      辟。鬘契convert_20160728144031



【 追伸 】
8月10日から11日 と 13日から15日 は臨時休診日とさせてもらいます (12日は通常診察します)。 ご迷惑をおかけしますが、早めに継続のお薬・フード等の確認よろしくお願いします
2016-08-06(Sat)

病院前がスッキリ!

木曜日に木津南交番から病院方向にむけての草刈りが始まり、これでスッキリか~~ と楽しみにしていましたが、途中で終わってしまい残念 と思っていたところ、金曜日、スッキリさせてくださいました

conv0007_convert_20160808134501.jpg

雑草がなくなると、KCNの機械箱?についている黄色の反射テープが目立ってますね

conv0009_convert_20160808141736.jpg

建物前の駐車場は入りにくい上に、スロープ横に箱があるため、車でバックするときに邪魔ではありますが、当たらないようご注意お願いします。
2016-08-04(Thu)

ひまわり

夏の花と言えば ひまわりですね
今年は、季節の花を楽しむぞ!! を目標に、今回は奈良県北葛城郡河合町にある 馬見丘陵公園 に ひまわり を見に行ってきました

conv0001_convert_20160807220806.jpg

暑い太陽に負けないくらいの勢いできれいに咲いていました。

conv0005_convert_20160807221214.jpg


conv0003_convert_20160807221003.jpg   conv0004_convert_20160807221113.jpg

西名阪自動車道 法隆寺インターから車で15分くらいで到着。
ひまわり畑だけでなく、遊具や古墳などがあり、1日ではまわりきれない広い施設(公園)でした。 子供たちがもっと小さかった頃に遊びに来たら良かった~~~と思ってしまいました。
2016-08-01(Mon)

8月の手ぬぐい & おひるね ぱーと2

8月に入ると、暑さが一段ときつく感じる日がつづきます。 熱中症だったり、熱中症疑いのこどもたちがチラホラ見受けられます。
まだまだ、暑さは続く見込みなので、気を付けてあげてくださいね。

8月の手ぬぐいは、こんな感じです。 今回の協力者は、ごまちゃん 

conv0001_convert_20160807213412.jpg

急に 『 おすわり 』 と言われ、何がなんだかわからないまま座ったので、やや緊張顔のごまです


でも、緊張感のない時のごまちゃんは・・・

conv0011_convert_20160728141705.jpg

院長とクーラーの風が直撃の涼しい場所でおひるね
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機