fc2ブログ
2017-03-21(Tue)

さわら と ひまわり

ひまわり部屋を掃除しようと床に下したところ、さわら が近寄ってきました。

興味津々 さわらさん

conv0014_20170321213053249.jpg


conv0015_201703212130558cd.jpg
( 安心してください。 透明プラスチックの板がちゃんとあるので、直接対決はできません

ひまわり も怒りながらも逃げもせず。


conv0013_20170321213051f64.jpg

そして、最後は ふたりともカメラ目線で はいポーズ
2017-03-19(Sun)

月ヶ瀬梅渓

今日は、午前の仕事が終わってから、お天気も良いので、梅の花が満開の月ヶ瀬梅渓に行ってきました

川沿いの梅も満開できれいでしたが、やっぱり山の上からの景色はとってもきれいですね。 

この景色を見ると、坂道のしんどさも吹き飛びます

conv0016_2017032121391728d.jpg


conv0019_20170321213921f0f.jpg   conv0020_20170321213922ee1.jpg


conv0018_20170321213920482.jpg

次行くときは、月ヶ瀬温泉にも入りたいなぁ~~ 

2017-03-18(Sat)

成長を実感

2月上旬のぷりんくん (体重13kgくらい)

conv0004_convert_20170203155237.jpg



そして、3月中旬のぷりんくん

conv0009_2017032122065144a.jpg 

conv0012_2017032122065539c.jpg

身長も体重もチャクチャクと大きくなっています

2017-03-16(Thu)

吉野川上村 入之波温泉

吉野川の源流にある川上村の入之波(しおのは)温泉の 『山鳩湯』 に行ってきました

自宅から車で約2時間半。  本当にこんなところにあるの?っと思いつつ、カーナビを頼りに、ダム添いの細い道を進むと、たくさんの車・バイクが・・・


でも、建物は?    あるのは、こんな入口のみ。
 
conv0002_20170321200212bf1.jpg

そうなんです。  温泉は、ダム添いにあるため、まずは階段で建物まで降りていきます


conv0003_2017032120021387f.jpg


温泉は、源泉100%かけ流し。 含炭酸重曹泉、神経痛などによく効く全国でも珍しい炭酸泉です。
温泉内の写真はとれませんでしたが、ちょっと珍しい浴槽でした 元湯が39.0℃のため、ややぬるめのお湯ですが、ゆっくりつかるとお肌つるつる、じんわり暖かさがつづく温泉です。


conv0004_20170321200214059.jpg

ダム添いの梅は、これからが満開でしょうか
2017-03-12(Sun)

PEPPY春夏号 届きました 

ペピィ春夏号は、待合室の本棚上に置いてます

conv0003_20170312210426235.jpg


ご自由にお持ち帰りください
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機