fc2ブログ
2017-04-15(Sat)

ネコ 再設置中

強力ボンドでつけたはずなのに、また、ねこ飾りがとれてしまいました

conv0004_20170506172549b20.jpg


conv0005_20170506172551a93.jpg

再度、強力接着剤を購入し、再設置中です。 

固まるまで少々お待ちください
2017-04-15(Sat)

予防シーズン 到来

わんちゃんの飼い主さまにとっては、忙しい季節になりました。
狂犬病予防注射 ・ フィラリア予防 ・ ノミダニ予防。
4月から6月は狂犬病予防月間となりますので、必ずお時間見つけて、狂犬病予防注射の接種をお願いします

また、暖かくなると同時にお願いしたい予防が、フィラリア症予防。 
蚊が媒介する病気で、細長い糸状の虫が犬の心臓や肺動脈に寄生する病気です。寄生したフィラリアが血液の流れを妨げることにより、様々な障害を引き起こします。そのまま放置すると、死に至ることもある恐ろしい病気です。 でも現在では、定期的な予防薬の使用により必ず予防のできる病気ともわかっています。 
毎年、予防スタート前には、血液検査が必要となりますが、 安心して予防スタートするために必要なことなので、飼い主さまにとってもお忙しい時期かとは思いますが、愛犬・愛猫たちのために少しのお時間をとって病院に足を運んでいただければと思います。


フィラリア予防・ノミダニ予防のお薬には、お肉タイプ・錠剤タイプ・液体のつけ薬と以前に比べ種類が増えています。

conv0010_20170508150856c79.jpg

今年は一覧表を作ってみました

料金自体も多少違いがあります。 愛犬・愛猫ちゃんにとってどのタイプが使用しやすいかも含め、相談に乗らせていただきますので、遠慮なくお声かけください。


ブログにのせる写真を撮っていると、必ず現れるのは・・・

conv0011_201705081508585cf.jpg

間違いなく、だいそんくん 


今日は・・・  
conv0012_20170508150859303.jpg

ごまちゃんも一緒でした
2017-04-13(Thu)

舞鶴 ・ 天橋立 ドライブ

休診日を利用して、日本海側へドライブに行ってきました

まずは、最近お気に入りの海鮮市場で昼食です

conv0007_20170506173104312.jpg 


市場で好きな食材を。 そしてお寿司屋さんで酢飯を購入。 海鮮丼の出来上がり
市場の中央にあるテーブルでいただきます

conv0006_201705061731011d8.jpg



食後は、 天橋立ビューランド へ向けて出発  

車を預け、リフトで頂上へ・・・

conv0014_20170506175512351.jpg

リフトが苦手な場合は、モノレールでも上がれます


桜が満開の頂上。  天橋立もとってもきれいに見えました

conv0008_201705061731057ad.jpg


conv0009_20170506173106cdf.jpg   conv0010_20170506173107bf7.jpg

山頂は遊園地にもなっていますが、天橋立をみるだけでも価値のある場所です。


桜の散った花びらをハート型に集めたのを発見 

conv0011_20170506173109208.jpg


今日で、今年の桜の見納めかな
2017-04-12(Wed)

仲が良いのか? 悪いのか?

ごまちゃん の体重を優に超えてしまったぷりんくん。 でも、大きさなんて関係なく遊んでほしいぷりんくん

どちらが大きな口を開けれるでしょうゲーム が最近のお気に入り・・・ 
『 う~~ 』 とかの威嚇の声は一切なく、静かにふたりでパクパクやってます。 

conv0003_20170506165716192.jpg


conv0002_2017050616571485f.jpg

見栄えはあんまりかわいくない遊びなので、途中で、 『 ごま と ぷりん!』 と声を掛けると・・・

conv0001_201705061657138c1.jpg

カメラ目線をしてくれる 2匹でした
2017-04-09(Sun)

佐保川の桜

今年はさくらが咲くと同時にお天気のご機嫌があまりよろしくないですね
でも、お天気の回復を待ってると、桜が散ってしまいそうなので買い物ついでに寄り道して行ってきました

今年は奈良の佐保川の桜並木です   三笠中学校前を通り、川沿いへ・・・
三笠中学校は、実はブログ担当者の母校なんです。 でも、遠い記憶をたどっても学生時代に桜の木の存在はなかったような・・・ 川沿いの記憶は 『 単なる土手 』。  部活動で、よく走らされた記憶がある場所です。 (つらい記憶です

思い出話はさておき・・・
佐保川を挟んで満開のさくら きれいです。 晴れてればもっと良いのに~~ とちょっと愚痴りたくなりますが仕方ありませんね。

conv0002_201704101611432a9.jpg


conv0003_201704101611440b2.jpg


そして、奈良県図書情報館方向に車を走らせながら、数キロの桜並木を楽しんで帰りました

conv0004_20170410161146f78.jpg
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機