fc2ブログ
2017-09-15(Fri)

新しくなった看板

開院以来、約18年、病院の宣伝部長として寒い日も暑い日も頑張ってくれていた看板が、薄っすらひび割れなどのそろそろ劣化 老化 現象を起こしてきたので、新しくなりました。

とは言え、デザインはお気に入りのため変更していないので、パッと見ただけでは変化を感じない様子ですが・・・ 

conv0001_20170915090526125.jpg

conv0002_2017091509052884c.jpg   conv0003_20170915090530c41.jpg

せっかく付け替えてもらったところなので、明日から来るかもしれない台風被害に合わないことを祈ります



工事をお願いしている間に、橿原までホテイアオイの花が見頃ということで見に行ってきました


conv0006_20170915090534dae.jpg

conv0004_20170915090531dea.jpg

住宅地を抜けると田園風景があらわれ、一面、紫色の絨毯が登場です 

丸く膨らんだ茎の根元を浮き袋にして生える姿が七福神の布袋様のお腹を連想させ、花びらの1枚だけが濃い紫と黄色の模様入りなのが特徴のホテイアオイ。

ゆったり、のんびりできる場所です


本薬師寺跡 ホテイアオイ    クリックで開花状況の確認ができます

2017-09-14(Thu)

最近のぷりんくん

エリカラ生活の4週間は長く感じましたが、外してからは早い!早い
もう、4週間が過ぎようとしてるのですね。

身体にまとわりつくものがなくなったぷりんくん。 やっと 目標物が見えるようになったので、今頃ですが、お手・おかわりができるようになりました 

conv0003_20170913120339c7a.jpg


conv0004_2017091312034051a.jpg


conv0005_20170913120342dc5.jpg


conv0001_201709131207174a6.jpg

ちょっと成長したぷりんくんです
2017-09-12(Tue)

京都動物愛護フェスティバル

秋は、動物愛護週間などペット達に関係するイベントが各地で行われます。
9月は、【 京都動物愛護フェスティバル 】 が京都岡崎公園で、10月は 【 動物感謝デー in KYOTO 】 が行われます。

まず、 京都動物愛護フェスティバルのお知らせが届きました。

conv0009_2017091015070672f.jpg


conv0010_2017091015070862d.jpg

京都動物愛護センター センター長の杉本彩さんをお招きしていろんなイベントがあるようです。 秋の祝日、京都散策を兼ねて遊びに行ってみてはいかがでしょうか


【 追伸 】
当日、当院院長が招待者として参加します。 
招待者  そうなんです 
先日、 「 動物の適正飼養推進事業功労者として、貴方の功績を讃え表彰させていただくことと決定しました 」 という通知をいただいてしまいました。 オープニングの次にある表彰式に参加します。  

病院が急きょ休診扱いになってしまい、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
2017-09-10(Sun)

今日のビックリ!

たまたま、どなたもいない午前の診察時間中。 
1匹だけでうれしそうに入ってくる柴犬ちゃん。 首輪はついてるがリードはない。 飼い主さまらしき人影もどこにもいない

conv0013_2017091016014632f.jpg


あなたは誰  迷子犬  

今日の診察の順番とり (まさか自分で) 

 conv0012_201709101601430c3.jpg



マイクロチップや名札などをスタッフが確認する間に警察に一応迷子犬の問い合わせをするが、該当犬はなしとのこと
性格はとってもフレンドリーでかわいい女の子。 でも名札はない。  めいちゃん・ さくらちゃん・・・ 女の子系の名前を呼ぶとすべてうれしそうな顔で答えてくれる

さてさて・・・ 

その時、マイクロチップの読み取り機が反応してくれた
今回はチップ番号から自宅がわかり、飼い主様に連絡。 すぐに帰宅できました。  ホッと 一安心

なかなか病院を好きになってくれないお子ちゃまが多いなか、ためらいもなく自分から入ってきてくれたのはうれいいことではありますが、次回からお名前のわかるものを持ってきてね 



今回は、マイクロチップが入っていたことで自宅がすぐに分かり、早い段階で解決となりました。
でも、マイクロチップの読み取り機は限られた場所にしかありません。 (動物病院・警察署・保健所には置いてあります)
可能であれば、名札 もしくは 首輪の裏 にでも、お名前 ・ 連絡先が書いてあれば、病院以外の場所で保護となった場合、迷子解決が早くなります。  マイクロチップ そして名札の着用をお願いします


驚かされたり、大笑いしたりと忙しい午前中の珍事件でした
2017-09-09(Sat)

秋に向けて・・・

夏休みも終わり、秋の気配を感じはじめたので、病院玄関の風除室の花をコスモスにかえました。

conv0001_20170910141302490.jpg


そして、グリーンカーテンに飾ってあるアサガオも外しました。 
 
conv0002_20170910141305eb1.jpg


自宅玄関では、9月にはいってもまだまだ咲く気満々のあさがお

 conv0005_20170910142632f91.jpg

つぼみも付けて頑張っています



グリーンカーテンは、もう少し涼しくなるまで置いておこうと思っているのですが、何もついていないのはやっぱりなんだか寂しい
ということで、100円ショップでブドウを見つけたので飾ってみました

conv0003_20170910141306951.jpg

conv0004_201709101413076b9.jpg  ぶどう狩りはできません

カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機