fc2ブログ
2017-10-26(Thu)

自宅 いろいろ修復中

今日は、1日がかりの自宅エアコン工事などなど。 自宅内を工事関係の方が出たり入ったりしながら作業してくださるため、子ども達が邪魔してはご迷惑だし、何かのタイミングで子ども達が脱走しても困るので・・・

休診日を良いことに、診察室にねこたち 集合

conv0016_20171120142356ef9.jpg


狭い部屋に6匹 

conv0014_201711201423530cb.jpg

conv0015_20171120142355440.jpg

出して~~~  早く部屋に戻りたい~~  と 猛アピール です


そして・・・  犬たちは

あまりこの状況を深く考えてない ぷりんくん
conv0017_20171120142359804.jpg


いつもと違う雰囲気に不安がる ごまちゃん 
conv0018_2017112014235981e.jpg

みんなそれぞれの反応です
2017-10-22(Sun)

布団 大好き!

10月に入ってから雨の日が多く、急に肌寒くなりました。
こんな季節になると、我が子たちは・・・  お布団大好きっ子になって、昼でも布団乗っ取りゲームのはじまりです。

てぃらみす&こはるは、お兄ちゃんのベット

conv0011_20171108142623f4f.jpg


conv0012_201711081426243c7.jpg


2階では、布団乾燥機中のベットに集合 

conv0013_20171108142626c30.jpg


暖かくて、気持ちの良い所を、みなさんよく知っています

あ~~ また、布団毛だらけ生活のはじまりです。
2017-10-20(Fri)

子育て

10月はお天気に恵まれず、毎年の楽しみのコスモスも見ることができずに悶々と室内生活&仕事に追われる毎日ですが・・・


でも、10月に入ってから楽しいことも・・・ 

子猫ちゃんの育児をさせてもらっています  久しぶりの3~4時間授乳。 おしりトントンしての排泄介助
日に日に、成長が見れ、仕事中の癒しでもあり楽しい時間です

conv0011_201711201855327f8.jpg 


生後 約3週間 の子猫ちゃん  歩くのが上手になってきました
conv0003_2017112015335616d.jpg


conv0004_20171120153358f56.jpg


conv0005_20171120153359069.jpg


conv0006_20171120153400c31.jpg


毎回、哺乳瓶でのミルクも上手に飲んでくれます
conv0010_20171120153406b82.jpg


conv0009_201711201534054b4.jpg

早く大きくなって この壁乗り越えるぞ~~  とでも考えているのでしょうか


幸せな事に、このお子ちゃまには早々と里親さんに・・・ と手を挙げてくださっていた方がおられました。でも、あまりにも小さい赤ちゃんでしたので、里親さんの自宅に行くまでの間、時々病院でお世話のお手伝をさせてもらっていた次第です。

と言うことは・・・
もうじき会えなくなる日がくる  我が子ではないことはわかっていても複雑な気持ちになっしまいます
2017-10-15(Sun)

ぐらん わん! 届きました

犬と1日でも長く楽しく暮らすためのヒントがいっぱいのフリーマガジン 【 ぐらん わん 】 が届きました。


conv0001_2017110713101637b.jpg


今回は11歳以上のわんちゃん イキイキ犬賞、受賞犬の写真が載っている号です。 今回は写真の枚数が多い
写真が多くても、でもみんな良いお顔で載ってるので、つい見てしまいます。


すると・・・  どっかで見たお顔&名前

なんと、スタッフのわんちゃんが2頭載ってるではありませんか

conv0002_20171107131018073.jpg

るなちゃん & ティアラちゃん

まだまだ元気に過ごしてね


そして、もう1頭。 見覚えのあるお顔&なまえ。 
でも雑誌には呼び名だけが記載のため、 『 患者さんの○○さん家のコロちゃんに似てるよね~~ 』 とみんなで話をしていたところにちょうど診察に来られたので、確認すると、『 実は応募したの 』 と。


全国から送られてくるだろうお写真の中から、病院に来てくれてるお子ちゃまの顔が分かったスタッフ。 すごいです
2017-10-12(Thu)

駐車場が少しスッキリしました

雨降り続きの合間を見て、隣の空き地に引き続き、第2駐車場をきれいにしました。 草刈りでは根っこが残りすぐに芽が出てくるので、今年はちまちまと草引きです
conv0002_201711081414332ec.jpg

知らないうちに、草の根っこが土の中を広がってるものですね。 
これで、フェンスぎりぎりまで車を停めていただくことができます。


ハイツ側は、これからぼちぼちやっていきます
conv0001_2017110814143199e.jpg
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機