fc2ブログ
2017-12-19(Tue)

草刈りのお手伝い?

やっと、第2駐車場のハイツ側の草刈り・草引きをしました

conv0002_20171220120725be0.jpg


すると・・・  草引き中 ず~~~と、近寄ってくるわけではないですが、そばでちょろちょろと遊んでいる小鳥。

可愛かったので、写メを撮ってみました

conv0001_20171220120723add.jpg

セキレイ かな?

まだまだ、緑の多い木津川市。 よ~~く観察するといろんな種類の野鳥がいるものですね。



野鳥といえば・・・     懐かしい写真をみつけました

数年前、院内で保護していたとんびくんです

conv0004_20171220122031cb3.jpg

院長お手製の止まり木


3週間ほど院内生活後、元気になったので、午前の診察中に放鳥。 でも夕方近くまで、下の畑辺りで過ごし・・・飛びたとうとしない。 
そして、夕方になり中学校から帰宅した次女に さよなら を言うかのように近づき、写真のこの距離であいさつ。 

conv0005_2017122012203308d.jpg

そして、大空に飛びたっていった トンビくんでした

この仕事をしてて、鳥さんとの関わりもいろいろありますが、トンビと関われるとは想像もしていませんでした。 今でも忘れられない懐かしい思い出です
2017-12-16(Sat)

最近の ぷりんくん&ごまちゃん

過去ブログを何気なく見ていると、 
『 最近 あの2匹の写真載せてない 』 という事に気が付きました。 そこで、カメラをそばに置きながら2匹の様子を見ることに・・・

期待に応えてくれたのか・・・  たまたまなのか? はわかりませんが、いいお顔の写真が撮れました

conv0004_20171216163714414.jpg

我が子ながら、いい顔の二匹


でも・・・  ちょっと気になるのが、 『 なんで手つないでるの~~  』

実は、

conv0001_201712161637096df.jpg


conv0002_201712161637119d3.jpg


conv0003_20171216163712ba9.jpg

良いお顔の写真を撮るのに、何回かシャッターを押していたんです。  その間、ず~~~とです

遊びだすと、一見喧嘩のようにみえるくらい派手な絡まり方になりますが、 やっぱり仲よしです
2017-12-15(Fri)

急に寒くなると・・・

最近、『 なんとなく様子が違う 』 と診察に来られるわんちゃんと飼い主様。 
お話を聞きながら診察・検査をすすめていくと、腰の問題で様子が違っていたのでは・・・ という話になる子がとても多いように思います。 (でも、たいていの飼い主さまは、腰の症状とは頭にもなかったかの様子の方が多いように思います。)

『 ワンちゃんの椎間板ヘルニア 』 と聞くと、歩けない立てないくらいの重症な症状を思い浮かべてしまいがちですが、いきなりそこまでの症状が出ない場合もあります。歩く様子は一見普通。 でも、最近ジャンプして飼い主さまに何かアピールすることをしなくなった。 とか、平坦な道は良いけど、段差は嫌がる。 実は、これもヘルニアからくる腰の痛み・違和感からの症状なんです。

レントゲン検査をすると・・・

IM-0001-1001.jpg

こんな感じ。  見ただけで、なんとなく痛そう~~~ と思いたくなる場合も。


ヘルニア イコール 速手術 というわけではありません。 症状にあった内服を指示通りにうまく使っていただくだけで快適な生活に戻れるケースも結構あります。


急に寒くなると、予想のしない症状が出がちですが、かわいいお子様をみられてて、『 何か様子が違う 』 と思われたときは、まずは早めに相談に来てもらえるのが1番の解決策かも・・・
2017-12-12(Tue)

みんなで日向ぼっこ

朝から外のお天気は良さそうにみえますが、とっても冷たい風の日。 
風で動くものや葉っぱが気になるのでしょうか? 窓際に4匹が集まっていたので声を掛けるとこっちを向いてくれる3匹。 思わずカメラを取りに行きシャッターを押してしまいました

conv0002_20171209210323b3e.jpg

conv0001_20171209210321258.jpg

一番年下のだいそんくん ・ 中堅世代の こはる&みるく は写真撮影をすんなり受け入れてくれますが、やっぱり ほたておばあちゃんはかわいくこっちを見てくれないなぁ~~ 


さてさて、今日もネコたちは暖かい所を見つけてのんびり過ごすんだろうなぁ  

あ~~  羨ましい  
2017-12-11(Mon)

まりんちゃんの至福のひととき

診察が開いた時間、ふと見ると・・・

conv0004_20171211104724895.jpg

院長に抱かれた まりんちゃん 

まりんにとって一番幸せな時間なんでしょうね  眠そうです
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機