fc2ブログ
2018-09-07(Fri)

だいちゃんは何してるのかな?

さてさて、だいそんくんはどこにいるのかな

conv0007_20180919173438180.jpg


conv0008_201809191734415d3.jpg


ワンちゃん用フードを包んでいた大きな紙の包装紙の中でした

猫たちって、こんな袋物大好きですよね
2018-09-07(Fri)

グリーンカーテン

9月に入り、時々感じる秋の空気感。  アサガオはもう不釣り合いのような感じがしたので、ぶどう狩りをイメージしてつるしてみました

conv0009_201809191741476a6.jpg


10.png           conv0010_20180919174148bcf.jpg


これで、9月いっぱいはグリーンカーテンが役に立ち続けられるかな
2018-09-05(Wed)

台風21号

最強台風21号。  皆さま、ご家族にお怪我は無かったでしょうか。
被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

この辺りは大きな被害は少なかったとは言え、久しぶりに鳴り響く豪雨の音 ・ 風の音 ・ 木々の揺れる音に恐怖を感じた台風でした。

人も恐怖を感じるほどの台風に、我が家の犬たちの反応はさまざまです


ぷりんくんは、
雨・風に対しての恐怖心はないので、いたって普通。 外を眺める余裕も・・・

conv0005_20180907192149788.jpg


conv0006_20180907192151599.jpg



問題は、ごまちゃん 
実は前日のまだそれほどでもない状態の時から、震えは止まらない、 家族の誰かの足元に引っ付き虫になり移動すると付いて回る  食事ものどを通らない 
家族が誰もごまちゃんにかまってあげれなくなると、階段についているペットゲートを乗り越えて探し回る 


ややパニック気味のため、スムーズにゲートを飛び越えれない

conv0016_201809071921530d5.jpg

本人は必死ですが、あまりにも可愛かったのでシャッターを押してしまいました



お父さんが仕事から帰ってくると、ブルブル震えながら ぺた~~~ と引っ付き虫

conv0003_2018090719214649e.jpg


ちらっと、遠くから窓の方を見るのが精一杯。

conv0004_20180907192148586.jpg

まあ、毎度のことなので、この行動に驚きはしません

抱っこでどうには気が落ち着くならば、できるだけ抱っこしますよ


でも、我が家の子供になるまでにごまちゃんは何を経験したんだろ~~ 知れるものなら知りたいです


台風が通り過ぎた夕方6時15分頃。 こんなきれいな虹を見ることができました

conv0007_20180907192153d55.jpg


2018-09-02(Sun)

健康診断

最近ブログ登場がご無沙汰になっている こはるくん
クーラーが嫌いなため、暑いのにずっと3階で過ごしています。 (一応、3階は窓を開け、エアコンは送風がつけてはいます)

廊下の少しでも冷たいところやお姉ちゃんのベットの冷感マットの上でゴロゴロ

conv0022_20180905223039791.jpg 

conv0021_20180905223038498.jpg 
暑いの苦手  でも冷房ももっと苦手


毎日ゴロゴロとよこになっていることが多く、もしかして体調不良 と急に心配になり1年ぶりに血液検査をしました。 
血液検査上はいたって健康 でも歯周病があることが判明。 積極的な歯の治療が必要かも・・・ 


10歳を超えると、多かれ少なかれいろいろ体調の変化が起こってきますね

体調不良の早期発見のためのも、年1回の定期健康診断(血液検査・レントゲン検査)をおすすめします 
飼い主としての安心感にもつながりますよ
2018-09-01(Sat)

PEPPY 秋冬号 届きました

暑い~ 暑い と気温はまだまだ夏気分ですが、カレンダー上は早いもので今日から9月



conv0001_201809071818085df.jpg


待合室の本棚上に並べています  ご自由にお持ち帰りください
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機