fc2ブログ
2018-11-08(Thu)

ほたてちゃんの再手術

我が家の14歳になるほたてちゃん。
1年半前に小さな乳腺腫瘍を発見し即手術しました。(小さいしこりではあったのですが、検査センターからの返事は 『 高度の悪性度を示す乳腺腫瘍(乳がん) 』 でした)  手術後、積極的に抗がん剤をするか しないか? 飼い主として悩みましたが、本人に負担の少ない内科的治療でいく と決め様子をみていました。
本人はとても元気に過ごしてくれてはいますが、やはり積極的な抗がん剤治療をしてないためか再発。

手術をするか? しないか? 14歳という年齢のこと。 術後の痛みのこと (先月手術したばかりの母は痛みの記憶がよみがえります) たぶん今あるしこりを取り除いても、ねこちゃんにはいっぱいおっぱいがあるので、またいつか別の場所に再発はあるだろう。  

などなど、今回も悩みました。 

でも、乳腺腫瘍がどんどん大きくなり自壊して出血がおこると大変なことになる のも診察の経験で知っている。 自壊したときの本人そして飼い主の辛さも知っている。 


なので、今回もほたてちゃんには手術を頑張ってもらう選択をしました。

conv0001_20181114150156253.jpg

11月6日。 14歳ですが、手術もがんばって乗り越えてくれました



本来は手術後はお腹にガーゼを巻いてエリザベスカラーをしながら経過をみるのですが、昔から首にまとわりつくものが大嫌い なほたてちゃん。 今回も服をきて傷を保護しながら過ごすことに・・・

conv0002_2018111415015828c.jpg


今回ほたてちゃんが着用しているのは、術後服エリザベスウエアではなく、袖のある皮膚保護服スキンウエアというものです。
本来は皮膚病のお子ちゃま用の服で、肌をすっぽり覆い刺激から守るための服ですが、唯一袖があるので脱げにくく、傷を常に保護できるのでほたてちゃんに使ってみました。

結構、GOOD

もし、ご興味ある場合は、受付にお声かけください。
2018-11-06(Tue)

外が気になるぷりんくん

なんだか、朝から外が ザワ ザワ ザワ   何

ぷりんくんがいつも以上に外を必死で見つめます。

conv0009_20181114140937b73.jpg


conv0010_20181114140938d1a.jpg


病院前の背の高いイチョウの木に簡単に登り剪定されてる姿が・・・ 

そりゃ ぷりんくんも見ちゃいますね
2018-11-05(Mon)

動物感謝デー IN KYOTO

11月4日は院長が京都府獣医師会の役員のため病院を休みにさせてもらい 『 動物感謝デー IN KYOTO 』 の手伝いに行ってきました。

conv0004_20181114170516ce5.jpg

この日は急に肌寒い日になってしまいましたが、大勢の方が来てくださいました


室内では、毎年人気の獣医師体験や展示。 そして屋外では、普段あまり目にすることがない、警察犬や介助犬の模範演技を見ていたたきました。

conv0007_201811141705209b5.jpg

conv0006_20181114170519d0a.jpg

conv0005_20181114170518ced.jpg

やっぱり、かっこ良い~~~

運営役として参加されてた獣医さんたちも、 『 我が子がかしこかったらなぁ~~~   我が家の子はここにはつれてこれないなぁ~~ 』 とこぼしながら見とれてる先生ばかり・・・
動物医療専門家として毎日仕事をしてるからと言って、我が子が言う事を良く聞くすごい子に育ってるとは限らないようです



今回、震災時の同行避難も来てくださったわんちゃん&飼い主さまに体験してもらいました。

conv0008_20181114170522cfc.jpg



最近、日本中で大きな自然災害が起きています。 動物と一緒に生活している場合、必ずペット達の命も守る役目が飼い主さまにはでてきます。

避難することはなんとなくわかっていても、ペットを連れての具体的な行動を理解されている方はまだまだ少ないのが現状です。
今回の体験を通じて、少しずつでも同行避難の事が知れ渡ればうれしいです。

今回会場が木津川市からは少し距離のある場所でしたが、来ていただきありがとうございました
 
2018-11-04(Sun)

ひょっこりはん情報

10月半ばより時々あらわれるひょっこりはん (通称 ひょこちゃん)
触れ合えるほどの距離にはなりませんが、本人からじわりじわりと近くなってきてくれています。


今日はそろそろ殺風景な病院前をどうにかしなければとペチュニアを植えました。 

玄関前で作業中、ちょっとその場を離れて用事をしてもどってくると・・・

conv0007_20181114140934f58.jpg


conv0008_201811141409350e8.jpg

プランターの横に、ひょこちゃん がいるではないですか 
(カメラを取りに部屋に一度入り、もどってもまだ居てくれた)

あらっ お花をバックにいいお顔です  とは言え、もう少し近づくと自転車のほうに逃げていまいました。


どこかのお家のお子様なのか? もしぞや野良ちゃんなのか?  気になります。
2018-11-03(Sat)

淡路島ドライブ

久しぶりに淡路島へ行ってきました

明石海峡大橋を淡路サービスエリアから見る景色も好きですが、今日は 『 道の駅あわじ 』  から見上げてみました

conv0004_20181114140930b65.jpg


conv0003_20181114140928a20.jpg   生しらす丼



そして、今日の一番の目的地  『  あわじ花さじき  』 へ

コスモスが満開

conv0006_20181114140932686.jpg  


サルビアもきれいに咲いてました

conv0005_2018111414093129d.jpg


広大な敷地。 遠くには瀬戸内海。 そしてきれいに植えられたいっぱいの花

のんびりとした場所で、良い気分転換になりました
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機