2018-12-18(Tue)
* ちょっと 一息 ひとりごと *
院長宅の子供たち と 時々病院からのお知らせ
2018-12-18(Tue)
にぎやかな真夜中
昨日の深夜0時過ぎ、いつもなら静かな病院周辺。
でもこの日は深夜だというのに響き渡るわんちゃんの鳴き声
不審者でも現れて、威嚇のために吠えているのかとでも思える声。
そして、外の声に反応して、吠えるぷりんくん
まずはぷりんを静かにさせねばとリビングへ行くと・・・
え~~~
リビングが血だらけ・・・


目がテン
外の声どころではない光景に目もスッキリ覚醒です
で、落ち着いて出血の原因を探すと、ぷりん
の前脚の爪がとれてしまっており、そこからの出血でした。 夜中に何をしでかしたのか?
たぶん相当痛かったと思うのに自分のおっちょこちょいを隠そうと悲鳴もあげずごまかすぷりんくん
。
まずは、止血して治療しなければと院長が1階に行き必要道具(治療セット)を持ってあがり治療開始。 処置は外来でもよくあることなので素早く完了。
すると、次に院長からでた言葉は・・・
『 病院前に犬が座って吠えてる
』
捨て犬?
急いで、病院玄関にいくと、本当でした
防犯カメラを確認すると0時過ぎ病院玄関横のフェンスにリードをくくられ置いて行かれる姿がバッチリ写っています。
雨の中、それもこんな時間。 すぐにわんちゃんは室内にいれたのですが、近くに置いてあった段ボール箱に張り付けてあるおき手紙にまたもやびっくりです。
『 ○○と△△をむすぶ道で迷子になっていました。 周辺聞き込みましたが全く家はわかりません。
うちでは飼えないため 保護もできず 先生おねがいします 』
迷子犬を見つけた場合、もちろんお困りになることもあると思います。 おき手紙ではなく、直接お声かけていただけると有難いです。 (ただし病院は保護施設ではありませんので協力させてもらえる内容にも限界はあることはご了承お願いします。)
このわんちゃんですが、
朝一番 院内でお預かりをしていることを 保健所 ・ 警察署 ・ 市役所 (まち美化課)に連絡をいれ、飼い主さまからの問い合わせが来ることを祈りつつ待ちました。
すると、保健所で情報を聞かれたようで、本日の朝1番お迎えに来られ、わんちゃん大喜びで無事帰宅となりました

病院からのお願い 

【 わんちゃん・ねこちゃんを保護された方へ 】
最寄りの 保健所 ・ 警察署 ・ 市役所(木津川であればまち美化課 )へご一報お願いします。
( 動物病院は相談にのらせてもらえる場合もありますが、基本的には保護施設ではありません。)
【 飼い主さまへのお願い 】
わんちゃんが外の冒険にでてしまった場合、ドラマのように自分で家に帰れるケースは正直少ないです。
もしも冒険に出てもちゃんと帰れるように、首輪等に 名前 ・ 連絡先 を記入 もしくは名札をつけてあげてください。
もしも冒険にでてしまったら、
最寄りの 保健所 ・ 警察署 ・ 市役所(木津川であればまち美化課) へ連絡してみてください。 情報が入っているかもしれません。
でもこの日は深夜だというのに響き渡るわんちゃんの鳴き声

そして、外の声に反応して、吠えるぷりんくん

え~~~








外の声どころではない光景に目もスッキリ覚醒です

で、落ち着いて出血の原因を探すと、ぷりん

たぶん相当痛かったと思うのに自分のおっちょこちょいを隠そうと悲鳴もあげずごまかすぷりんくん

まずは、止血して治療しなければと院長が1階に行き必要道具(治療セット)を持ってあがり治療開始。 処置は外来でもよくあることなので素早く完了。
すると、次に院長からでた言葉は・・・
『 病院前に犬が座って吠えてる





急いで、病院玄関にいくと、本当でした

雨の中、それもこんな時間。 すぐにわんちゃんは室内にいれたのですが、近くに置いてあった段ボール箱に張り付けてあるおき手紙にまたもやびっくりです。
『 ○○と△△をむすぶ道で迷子になっていました。 周辺聞き込みましたが全く家はわかりません。
うちでは飼えないため 保護もできず 先生おねがいします 』
(もちろん無記名
)

迷子犬を見つけた場合、もちろんお困りになることもあると思います。 おき手紙ではなく、直接お声かけていただけると有難いです。 (ただし病院は保護施設ではありませんので協力させてもらえる内容にも限界はあることはご了承お願いします。)
このわんちゃんですが、
朝一番 院内でお預かりをしていることを 保健所 ・ 警察署 ・ 市役所 (まち美化課)に連絡をいれ、飼い主さまからの問い合わせが来ることを祈りつつ待ちました。
すると、保健所で情報を聞かれたようで、本日の朝1番お迎えに来られ、わんちゃん大喜びで無事帰宅となりました





最寄りの 保健所 ・ 警察署 ・ 市役所(木津川であればまち美化課 )へご一報お願いします。
( 動物病院は相談にのらせてもらえる場合もありますが、基本的には保護施設ではありません。)
【 飼い主さまへのお願い 】
わんちゃんが外の冒険にでてしまった場合、ドラマのように自分で家に帰れるケースは正直少ないです。
もしも冒険に出てもちゃんと帰れるように、首輪等に 名前 ・ 連絡先 を記入 もしくは名札をつけてあげてください。
もしも冒険にでてしまったら、
最寄りの 保健所 ・ 警察署 ・ 市役所(木津川であればまち美化課) へ連絡してみてください。 情報が入っているかもしれません。