fc2ブログ
2019-04-17(Wed)

昨年の種が・・・

パンジーが勢いよく咲き始め、賑やかな病院前を作り出してくれている中・・・

白と紫色のパンジーの隙間から見えるピンク色の花

conv0005_20190430192007fed.jpg

よ~~く見ると・・・

conv0006_20190430192009869.jpg

えっ  まだ4月なのに ペチュニアが咲いていました それも、コンクリートの隙間にあるほんの少しの土から伸びています。

『 ど根性 大根 ならぬ  ど根性 ペチュニア 』  昨年の夏に咲いていたペチュニアの種が隙間に落ちていたのでしょうね。


そういえば

駐車場横にも、今年は植えていないノースポールも咲きだしました。

conv0007_2019043019201055c.jpg


自然の生命力ってすごいですね    publicdomainq-0011308qrl.jpg


2019-04-14(Sun)

予防シーズン到来

わんちゃん・猫ちゃんたちの予防シーズンが始まりました。

出窓から見えるお友達の姿が気になってしょうがない こはる & だいそん

conv0018_201904301950080b7.jpg


conv0019_20190430195009cfa.jpg


大型犬のぷりんがこの出窓で愛想のない表情で看板犬をしていないときは、猫たちがこんな感じでのぞいていることが多いです。

良かったら、見上げてみてください



【 追伸 】
予防関係で来院される場合、飼い主様は、『 フィラリアの血液検査と狂犬病予防注射をして帰ろうか~~ 』 など、複数の予防を考えておられる場合が多いです。 しかし、慌ただしい受付で、うっかり言いそびれ・・・ なんてことも

conv0001_20190501063019ced.jpg


事前にお知らせハガキの希望項目にチェックを入れていただきご持参いただくことをお勧めします

今年は、診療時間変更のお知らせ も一緒に印刷したはがきを郵送していますが、 来院時には、新しく時間変更した診察券をすべての飼い主様にお配りさせていただきます。

images7O2U9Q9A.jpg
2019-04-11(Thu)

あれっ ??

ベランダで洗濯物を干していると・・・

道路の中央分離帯の真ん中で動く物体が・・・ 

conv0001_2019043019111368a.jpg


よ~~く 見ると・・・   ひょっこりはんではないですか
 
conv0002_20190430191115f24.jpg


えっ  渡るの

conv0003_20190430191116d0a.jpg


conv0004_2019043019111821d.jpg

本人は慣れた様子ですが、 見るほうは 怖いよ~~    無題5


車に気を付けてね

2019-04-03(Wed)

新元号

2日間のお休みありがとうございまいた。
『 春の旅行に行きました 』  とでも旅報告ができればよいのですが、今回は子供の引越し手伝いでお休みをいただきました。

conv0032_201904301947389e7.jpg


鍵の引き渡しが3月31日の午後、4月2日が入学式。 父は1日の夜には帰らないといけない・・・
ある程度は木津で買い物をして配送していただく段取りにはしていましたが、実際の部屋を見てからしか揃えられない物もあり、 配達は待たないといけない! どんなお店が近くにあるか分からない中での買い出しも行きたい! と親子でバタバタと動きまわった2日間でした


4月1日。 元号の発表日ということも忘れて買い物まわりをしていると・・・

conv0033.jpg

エディオンのTVに写る 『 令和 』  の文字。


5月になるまでには、耳慣れしてるかな gengou_happyou_reiwa.png
  

カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機