fc2ブログ
2019-05-10(Fri)

さわらおばあちゃんの最近の楽しみ

以前は自宅の門扉の中だけがさわらおばあちゃんの遊び場(日向ぼっこ場)でしたが、門の外を体験させてしまったことをきっかけに最近は外に出ることが楽しくなっているさわらおばあちゃんです。 高いところに飛び乗れるわけでもなく、 分速10メートルくらいのスピードでしか歩けないので、見守りが居る時には、まあ良いかなぁ~~ と。

conv0029_201905071958201e7.jpg

conv0030.jpg

conv0031.jpg

時々散歩です
2019-05-07(Tue)

わんちゃん・ねこちゃん予防シーズン真っ只中

5月に入り、わんちゃん・ねこちゃん予防シーズン真っ只中となりました
わんちゃんの狂犬病予防月間は毎年4月から6月です。 年1回の接種、忘れずにお願いします。 また、わんちゃん・ねこちゃんのフィラリア症予防・ノミダニ予防のシーズンにも入っています。
飼い主さまにとってもお忙しい時期ではありますが、愛犬・愛猫たちのために少しお時間をとっていただき、病院に足を運んでいただければと思います。


予防関係で来院される場合、飼い主様は、『 フィラリアの血液検査と狂犬病予防注射をして帰ろうか~~ 』 など、複数の予防を考えておられる場合が多いです。 しかし、慌ただしい受付で、うっかり言いそびれ・・・ なんてことも


conv0001_20190501063019ced.jpg


事前にお知らせハガキの希望項目にチェックを入れていただきご持参いただくことをお勧めします

今年は、診療時間変更のお知らせ も一緒に印刷したはがきを郵送していますが、 来院時には、新しく時間変更した診察券をすべての飼い主様にお配りさせていただきます。

images2B5MRO7N.jpg
2019-05-07(Tue)

長いお休みありがとうございました

5日間、お休みありがとうございました。
近場で買い物したり、4月中落ち着いてできなかった家の掃除や書類整理、第2駐車場の草引きなどであっという間に過ぎてしまった5日間でした

conv0001_201905080624050da.jpg

ちょっこっとスッキリした駐車場。 でも、すぐ雑草がでてくるんだろうなぁ~~



さて、今日から仕事再開です
まずは診察前の院内の準備・掃除。 病院横のスタッフ用のドアから洗濯を干しに出たり入ったりしてると、外が好きになったさわらおばあちゃんも早速出てきました

ひまわり部屋も掃除してスッキリ


気持ちの良い朝だったので、そのまま1匹と1羽で日向ぼっこです

conv0003_20190508062908a38.jpg


conv0004_20190508062910f09.jpg


ひまわり にちょっかいもかけない さわら  さわら を怖がらない ひまわり

不思議な関係の1匹と1羽です
2019-05-05(Sun)

ひょこ

病院の第2駐車場から自宅に向かって歩いていると、手前の草が生い茂りはじめてる空き地でなんとなく白く動くものが視界に入ったような・・・

と思ったら、ひょこちゃん(ひょっこりはん)

conv0002_20190507213206dad.jpg


気候が良くなると、お目にかかる頻度も増えました


【 追伸 】
たまにですが、ひょこちゃんが診察時間中であってもどうどうと舗道を歩き、自宅玄関の門扉の下をくぐって中に入ってきている場合があります。 それを目撃された飼い主さまはまずはビックリ  そのあと 『先生のところのねこちゃんが・・・』 とお声かけてくださることになるのですが・・・

一応、強調しておきます   
ひょこちゃんは、我が家の子供ではありません。
梅美台2丁目を自由に 生活場にしているねこちゃんです 

ひょこちゃんにとっては、たぶん病院周辺は巡回の場所なんでしょうね
2019-05-03(Fri)

日向ぼっこ

ゴールデンウィーク後半は良い天気

ということで、3階のベランダに布団や子供部屋のぬいぐるみ そしてくちゃくちゃにたたまれた折り畳み傘を見つけたので干してみました。

昼過ぎ、ベランダの様子を見に行くと・・・

conv0004_201905072018211bf.jpg


conv0003_201905072018198f3.jpg


日向は暑すぎ、日影がちょうど気持ち良い とでも言わんばかりに、こはるくんが居るではないですか


思わず、シャッターを押してしまいました  beach_hikage.png
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機