fc2ブログ
2019-09-20(Fri)

ほどよい距離感の ひょっこりはん&さわら

『 さわらとひょこが外にいるよ~~ 』と教えてもらいカメラをもって出ると・・・

お互い無言のまま。
威嚇するわけでもなく距離を縮めるわけでもなく見つめあう2匹 


conv0006_20190921182636de2.jpg



あらあら、ひょこさん そんなゴロンゴロンまでしちゃって

conv0007_20190921182638cf5.jpg


conv0008_20190921182639c6c.jpg


conv0009_20190921182641d31.jpg



ひょこがこんなにもアピールしてるのに・・・

conv0005_20190921182635c05.jpg


さわらおばあちゃん、返事もせずに去っていくんですね

2019-09-17(Tue)

いつしか、季節は秋に・・・

9月に入っても猛暑続きのため、秋への衣替えをすっかり忘れていました


病院玄関の花飾りはひまわりのまま。

conv0011_201909211803202bd.jpg


早速、こすもすに入れ替えました。

conv0012_20190921180322bf2.jpg



日差しがきついのでグリーンカーテンを外すことはできませんが、朝顔の季節は終わったのでブドウに・・・

conv0021_20190921180325849.jpg


conv0020_2019092118032384e.jpg



まだまだ暑い日が続きますが、急に涼しい・寒いと感じる日がくるんでしょうね

わんちゃんもねこちゃんも人も、油断せず体調管理は必要かも
e2027ee7f7b78f4dba540fc9db6620fd.jpg

2019-09-14(Sat)

10月からのキャシュレス決済 ・ ポイント還元 ①

10月からの消費増税と合わせて、テレビで放送が増えているのが、『 キャシュレス決済すると来年6月まではポイント還元が受けれる 』 とのCM。

通常よりポイントがたくさんもらえるなら、『 現金払いよりクレジットカードや電子マネー・スマホ決済をしよう
って思いますよね 買い手の立場であればブログ担当者もそう思います。


でも  でも  なんです。

お客様(病院では飼い主さま)がこのポイント還元を受けるためには、まずお店側がいろんな手続きが必要になります。
でも、この制度のお知らせが当院にあったのが7月半ば頃。 (8月末に手紙を送ってきた事業所も・・・。) 

急いで、必要書類の取り寄せをしましたが届くのに10日ほど。
すぐに提出はしたものの、経済産業省から 事業所ID たるものが届いたのが昨日。 ここからクレジット会社の審査がはじまり、結果には1~2か月かかるとのこと・・・


間に合うわけないじゃん


9月1日の新聞に、『 参加を申請した店舗はまだ対象の約4分の1だけ 』 との記事がありました。
4分の1で書類審査などに莫大な時間がかかってるってことは、10月1日からポイント還元ができるお店は世の中にどれくらいあることになるんだろう と。


テレビCMなどでは、ポイントがついて当たり前のような情報になっていますが、お店側がついていけてないのが現実なんです
9月中に業者さんに頑張ってもらって、当院も10月1日から気持ちよく時代の流れに乗りたいとは思いますが、間に合わない場合もあることをご了承いただけたら と思います。

経過がわかれば、またブログでご報告させていただきますthM0UA8IQ7.jpg


2019-09-09(Mon)

粗相とのたたかい・・・

我が家には、どうしてもトイレを気持ちの赴くままにしてしまう子がいます


このテレビもたくさん被害にあってる1つ 
ここにテレビを置くことをやめようか という案もあったのですが、やはりあると便利。


ということで、使用しないときはこんな感じにカバーをつけてます。

conv0001_20190921150552e71.jpg


防水のかかった布と2重にしてはいるのですが、やはりしみ込んでくることも・・ 洗濯するために外しても、その間にまたいたずらされることはよくあること。



ということで、次の作戦

見た目はよくないですが、半透明のごみ袋をかけてみました。

conv0002_20190921150553dec.jpg

粗相されても、ごみ袋として使用し、ごみに出すだけだし・・・


テレビのスイッチを入れると、半透明のビニールですが画面が予想以上にきれいに見える

conv0003_20190921150555a31.jpg

透明のごみ袋にしたら、もっと違和感なくテレビがみれるかも。


我が家の長く続いている粗相対策の1つです  無題
 

2019-09-05(Thu)

お気に入りの温泉

我が家のお気に入り温泉は、

なかなかすぐに行ける場所ではないですが、北海道のユン二の湯  

conv0012_20190806155429606.jpg


奈良十津川湯泉地温泉 泉湯

conv0001_201812031846580df.jpg




そして今日、 新しく 和歌山椿温泉 椿はなの湯 が加わりました

conv0004_201909212143554c1.jpg


温泉ガイドブックの言葉を借りると 
『 アルカリ度抜群なお湯。まるでうなぎにでもなったかのような関西屈指のヌルヌルツルツルな超美肌の湯。さらに硫黄泉ゆえお肌の角質を落としてくれるといわれている。』

この言葉通りのお湯に感動

十津川の泉湯も、和歌山の椿はなの湯も、施設自体は小さな建物。 娯楽施設があるわけでもないです。 
でも素直に温泉のお湯を楽しむ気持ちで行くにはお勧めの場所です

th47FELQAZ.jpg


和歌山からの帰り道、

conv0001_201909212201201b5.jpg

虹を楽しむこともできました

カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機