fc2ブログ
2019-12-31(Tue)

年越し

あと、数分で2020年となる時間。

我が家は、毎年恒例の【 Eテレ 2355 0655 】を見ながらの年越しです


付き合ってくれたのは、こはるくん とキャットタワーにいるだいそんくん でした

conv0005_20200118133145a26.jpg


conv0003_20200118132918f71.jpg


conv0004_202001181329209e2.jpg



早寝・早起きのぷりん君 は、今年もすでにおねむです

conv0001_20200118132915767.jpg
こたつで寝るゴールデン


そして、病院では恒例の干支引継ぎ式 

conv0004_201912311533521d3.jpg


さてさて、どんな1年になることやら・・・   OIP_2020011814105878e.jpg


2019-12-30(Mon)

家族が増えるかも報告①

とうとう12月も終わりとなりました。
年末・年始のお休みの予告をブログにあげることもできず・・・。気づけば休みに入ってしまいました すみません 
年々『日が経つのが早い』 と感じるのは歳のせいでしょうか・・・


このブログを更新する余裕の取れなかった年末に我が家では 『 もしかしたら家族が増えるかも 』 騒動が起こっていました。
(起こっています。現在進行形が正しいかも


実は・・・

12月に入り顔をだしてくれることが多くなったひょっこりはん 来てくれるものの近づくとすぐにシャーーと言って逃げてしまうため触ることすらできませんでしたが・・・

conv0001_201912311403474ee.jpg

ちょっとしたきっかけで、抱っこしてしまいました
あっ、ひょっこりはんは男の子でした。


長毛のため、からだのあっちこっち毛玉だらけ。背中は亀の甲羅をしょっているのか状態の毛玉。
からだ全体に枯れ葉をたくさんつけて、うす汚れた体をしています。


ひょっこりはんを見かけて約1年2か月。 やはり野良ネコなのか  


これから寒い時期に入るので、これをきっかけに院内で一時保護をすることにしました。
院内には他の子供ちゃん達もいるので、まずはノミ・ダニなどの予防薬、念のための血液検査も早速済ませました。
猫の感染症は持っていないひょこでした。 ホット一安心


さて、飼い主さまからの連絡を待つことに・・・
2019-12-30(Mon)

家族が増えるかも報告②

院内で保護しはじめたひょっこりはん(通称 ひょこ
『我が家の子供です』という問い合わせもなく、日はどんどん過ぎていきます。

感染症も持っていないので、我が家のしらたまくんとご対面させてみたところ・・・

conv0002_20191231140348a73.jpg


お互い、シャ~~ とも言わず、なぜか面白いくらいに意気投合
初日から引っ付きむしの2匹となりました。元野良猫体験のあるしらたまくんとは何か感じるものがあったのでしょうか


仲良しとは言ってもはじめの数日は遊ばせる時以外は別々の犬舎ですごしましたが、一緒でも大丈夫かと今は24時間同じ部屋で過ごしています。


休み時間の院内探検も一緒 

conv0005_20191231163104fd7.jpg



探検後の帰宅(帰部屋)も一緒

conv0006_201912311631062b9.jpg


conv0007_201912311631075f6.jpg


conv0008_20191231163109a9d.jpg


conv0009_20191231163110764.jpg


conv0010_20191231163112fe6.jpg


conv0011_201912311631139f6.jpg

この部屋が僕たちの部屋 とでもわかってるかのように帰っていきます

実は、兄弟だったのでは・・・と思えるくらいの仲良し2匹です

さてさて、これからどうしたものやら

当分の間はこのままかな  OIPDBZZK5AY.jpg

2019-12-13(Fri)

結露テープ

100円ショップで可愛い結露テープを見つけてしまいました

だいそんくんも興味深々

conv0001_20191213175338c49.jpg


conv0002_201912131753400e5.jpg


conv0003_20191213175341370.jpg


記念撮影にも協力してくれました OIPMF11DUVE.jpg



今回の写真でこの悲惨な部分が気になった方も多いのでは・・・

4conv000.jpg


ソファーの背もたれの上の部分です。猫たちにとっては絶好の爪とぎ場所

爪とぎを辞めさせることは難しいので、ソファーの幅と柄に合うキッチンマットを購入し両端にゴムを縫い付けてカバーとしてかけてあるのです。
ソファーの傷つき防止には結構役に立っています。

来年度用もすでに作成済。自宅の年末大掃除が終わったら新しいのに交換予定です

OIP03U8JQIA.jpg

2019-12-12(Thu)

こたつ 争奪戦

昨年まで、こたつには入ったことがなかったごまちゃん

歳をとった影響もあるのか、今年はこたつの暖かさ・心地よさを知ってしまったようで、こたつ大好き犬になっています。

conv0005_201912121801108a6.jpg


入ることは別に良いのですが、なぜか猫たちが入ろうとすると、偉そうに ウ~~~ て怒るのです。

もちろん意地悪する子は、犬だろうと猫だろうと我が家では許されないので、結局 怒られることになるのですが・・・

う~~ん、困ったものです

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機