fc2ブログ
2020-02-13(Thu)

猫用ふとん

スマホの 【 SmartNews 】 を見てると

愛猫のために購入した『猫用布団』、約4年の歳月を経てついに正しい使い方をしてくれる時がやってきた

という動画&記事を見つけました。

IMG_0636.jpg


IMG_0637.jpg

上手に自分から布団に入って寝てくれてる~~

うらやましいなぁ~~   4年か~~~


というのも

実は、我が家にも 布団  あるんです

conv0001_2020021019091823f.jpg


でも、


conv0002_20200210190919cf4.jpg


conv0004_2020021019092277a.jpg


conv0003_202002101909213d8.jpg

上には乗るけど、中には入ってくれません

購入してまだ1ヶ月半。 

気長に、布団として使ってくれるのを待つことにします

OIP2AWZLNL6.jpg
2020-02-08(Sat)

ひょこぱんも・・・ (我が家の子供たちの名札②)

ひょこぱん(ひょっこりはん)も保護後一応みんなとお揃いの首輪はつけてみました。

conv0012_202002081642306b4.jpg

長毛のため、ほとんど見えませんが・・・



我が家の子供になるのか 『探していたんです~』と本当の飼い主さまが名乗り出てくださるのか
は、わからないことではあったのですが、

思い切って名札を注文し、もし名札が届いた時点で飼い主さまが現れなければ我が家の子供になるきっかけにしようかなぁ~と勝手に決めさせてもらいました。



そして、2週間ほど前だったか、実は名札が届いたのです。 これで我が子決定か

と、封筒を開けると・・・

conv0008_202002081642249d5.jpg

ぴょこぱん    業者さんが名前を間違ったみたいです


ぴょこぱんも可愛いかも


でも、再作成をお願いし、


新しい名札が届きました

conv0009_2020020816422668a.jpg



 命名式 

そして、今朝のスタッフミーティングで、名札付の首輪をつけてもらい

conv0010_20200208164227e0e.jpg


conv0011_202002081642297b1.jpg


conv0013_20200208164232693.jpg


長毛のためあまり見えないのは変わりないですが、一応我が家の子供にさせてもらうことにしました

看板息子として頑張ってくれるかも・・しれません。 よろしくお願いします

OIP30EWAGP2.jpg

2020-02-08(Sat)

我が家の子供たちの名札①

我が家の子供たちには、全員名札(迷子札)を付けています

こはるくんは・・・

conv0005_202002081540382c7.jpg


conv0006_20200208154040f9d.jpg



みるくちゃんは・・・

conv0003_2020020815403521c.jpg


conv0004_20200208154037dcb.jpg



ひょこぱんと大の仲良しのしらたまくんにも・・・

conv0001_20200208154032950.jpg


conv0002_202002081540346e1.jpg


犬・猫含め全員を紹介するのはやめときます


ひょこぱんも・・・(我が家の子供たちの名札②)へ illust4880thumb.gif   
2020-02-06(Thu)

木の上に巣が・・・

病院建物横の空き地の前の高い木に鳥の巣発見
でも、高い位置すぎて、いつできたのか 誰の巣なのか
スタッフ全員気がついたのが最近のことなので、わからないまま

conv0001_20200208142712f01.jpg


もしかして、むか~し保護してたとんびのなっちゃんの巣だったりして~~

conv0003_convert_201310232214151.jpg

なんて期待もしたのですが、


自宅で、急にほたてちゃんが『とりさんだ~~』と言わんばかりに落ち着きがなくなったので、外を見ると

conv0004_20200208142716dc2.jpg


conv0002_2020020814271491f.jpg


conv0003_202002081427160cb.jpg


カラスの巣だったようです

今の時期はまだ誰もいない巣だとは思うのですが、春になり、ここで繁殖・子育てが始まるとどうしたものか

この場合、相談先は市役所でしょうか
2020-02-02(Sun)

ひょっこりはん 改め ひょこぱん

1月が終わっても『 私が飼い主です 』という方は現れないままのひょっこりはん(ひょこ)です。

12月までは、自由にひょっこり現れる猫だったので、ひょっこりはんと勝手に名付けでいましたが、
テレビで子パンダの映像を見て、思わずそっくり と思ったのをきっかけに


ひょっこりはん + ぱんだ

いつの間にか呼び名が ひょこぱん に変化してしまいました


相も変わらず、しらたまくんとは大の仲良し

conv0015_20200208171211924.jpg


conv0016_202002081712122fe.jpg


conv0017_2020020817121458f.jpg


conv0018_20200208171215527.jpg


conv0019_2020020817121775c.jpg

何するにも、一緒です。



しらたまくんの姿が見えなくなると

conv0014_202002081748063ff.jpg

鳴いて探します  

大きな身体なのに子猫みたいなひょこぱんです

OIPDBZZK5AY.jpg
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機