fc2ブログ
2020-02-28(Fri)

梅の花

今年は新型コロナウイルス感染症の影響でなんとなく外出するのも慎重な気持ちになってしまい、自宅もしくは仕事場にいることが多い毎日。 
必要最小限の外出になってしまっているため、あんまり季節感を感じていなかったのですが、

バローでの買い物帰りに車でちょっと回り道して梅美台小学校の横を通ると・・・ 

梅の花が満開

conv0003_2020030520433122b.jpg


conv0002_20200305204329330.jpg


conv0001_20200305204328bcb.jpg


春の準備は着々と進んでいたのですね

4月には思いっきり春を楽しめる日常に戻ってほしいものです。

img_0.gif

2020-02-25(Tue)

ねこパン

子供からこんなパンをお土産でもらいました

猫型パンだ~~

conv0001_202003041206300d1.jpg



切ってみるとこんな感じ。

conv0002_20200304120632184.jpg

こはるくんも興味津々か




でも・・・   やはり ねこ

conv0003_20200304120634f00.jpg


conv0004_20200304120635bee.jpg


conv0005_20200304120637495.jpg


パンよりも紙袋の方がよかったみたいです  OIPVBRAFXK9.jpg


2020-02-19(Wed)

こたつのぬくもりを知った大型犬

こたつを知ってしまった ごまちゃん がうらやましかったのでしょうか・・

conv0005_201912121801108a6.jpg



最近、ぷりんくんがこたつに入るようになりました

conv0001_202002071908476c3.jpg


とは言っても、からだ全部入るにはちょっと無理があるのか

布をめくってみると・・・

conv0002_202002071908480e0.jpg

上半身だけで納得


我が家では
犬は喜び 庭駈けまわり 猫はこたつで 丸くなる
ではなく、犬も猫もみんなこたつが大好きみたいです OIPQ0I26GF7.jpg
 
今年は暖冬。 こたつ生活もあと少しかな・・・ 


2020-02-17(Mon)

からすの巣

先週発見したカラスの巣

conv0001_20200208142712f01.jpg


せっせと、巣を補強しているのか、カラスが飛んでくる回数が増え始めました。
今年はここで卵を産み育てるつもりっぽい


でも、この場所で卵が孵化して、後々子カラスの飛ぶ練習が始まることを想像すると、やはり避けたいなぁと思い、市役所に相談してみました。

でも、この道・舗道は木津川市の所有ではなく、京都府の管轄だとか・・・
木津川市から京都府に連絡を入れてくださり、


翌々日には・・・  

conv0008_20200216103043bfd.jpg


巣を外してくださいました。

早い対応ありがとうございました


子供を産み育てるために一生懸命巣作りを頑張ってたカラスの鳴き声を耳にすると複雑な気持ちにもなってしまいますね

巣をなくしちゃって ごめんね・・・

2020-02-15(Sat)

きずなセミナー

この時期、院長は京都府内の動物取扱業関係の方への講習会内容の作成(講師の時もあります)や中学校での出前授業など、院内の診察とはちょっと違う仕事へも参加しています。

早いもので、今年で5回目。 
2月7日に木津南中学校1年生対象の【 きずなセミナー 】 に院長が講師として参加し、そして昨日生徒さんからお手紙をいただきました。
(きずなセミナーとは、進路学習の一環として1年生では校内に職業人を招き、直接仕事に関する話を聞き自分の将来の進路・生き方を考える。2年生では、実際に職場を体験する。という取組みです。)


今回は、1年生への講義・・・ 

conv0005_20200215123515f71.jpg


毎年になるので少しずつ内容をアレンジしながら、2020年版『病院のはなし ・ 手術の話 ・ 我が家の珍患者や珍事件 ・ 獣医師になるためには・・・』などなど話をしてきたようです。 



conv0006_202002151235179a5.jpg       conv0007_202002151235180d0.jpg

お礼のお手紙&お花をいただきました。

お花は院内で飾らせてもらっています

たくさんのお子さんが動物と関わる仕事に少しでも興味を持ってくれたらうれしいです 

OIP5EP12R25.jpg  
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機