fc2ブログ
2022-08-22(Mon)

100均お気に入りグッズ 配線コードフック

100円ショップ好きのブログ担当者。
この地域に100円ショップがなかった時代は結構遠くまで車を走らせ100均巡りをしていましたが、今やガーデンモール内にシルクが入り、中村屋横にはダイソー。そしてバロー横にはセリアまで来てくれて嬉しくって仕方ないブログ担当者です


収納用のかごをはじめ、たくさんお世話になっていますが、中でも最近こんな便利商品を見つけてお気に入りになっています

conv0016_202208191714336be.jpg



使用方法は
コードをすっきりさせたいなぁと思ったとき、ケーブルタイで束ねるのも1つの方法ですが…
conv0017_20220819171436e57.jpg


コードフック2個を横にペタッと貼ってしまうと…
conv0018_20220819173543da7.jpg

こんな感じでスッキリです



実は、診察室のエアドックの裏面にもすでに付けています
conv0007_20220819171430749.jpg


conv0008_20220819171430617.jpg


移動させる時など、コードがすっきり本体にくっ付いてくれてるので便利です。
R (10)
2022-08-18(Thu)

待合室テレビ 復活

昨日の大雨の中、業者さんがきてくださり、約1か月ぶりに待合室のテレビが映るようになりました。
殺風景だった待合室も、またわんちゃん・ねこちゃん情報や病院情報を流すことができそうです


【 追伸 】
8月21日(日)は休診となります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

imagesQK75TLO5_20220607075421660.png
2022-08-17(Wed)

急な天気の変化

午前中、ブログ担当はカインズに買出しに…
買出しに出かけた時には、やや曇ってはいたものの雨は降っていませんでしたが、買い物が終わり屋上駐車場にあがるとポツポツ雨が降り始め、あっという間に横殴りの雨・風

家まで近いとは言え、視界も悪くなったのでそのまま待機することにしました。まだ、この時点では怖さは感じませんでしたが、


時間が経つごとに屋根がある場所の向こう側の雨・風が激しくなる
conv0002_202208191301518b1.jpg


じわりじわりと地面の雨水がこちらに向かってくる
conv0003_20220819130152e1f.jpg


雨が止む気配もない  車の下まで水が来そう
conv0004_202208191301539f8.jpg
あっという間の出来事でした



15分くらいで雨・風も弱くなり、もちろんなんの被害もなく帰宅できましたが、雨・風に対してこんなにも恐怖を感じたのは初めてでした。

最近、お天気の変化が激しすぎますが、自分がいる場所によってどんな行動をとるのがベストなのか?考えさせられる経験でした。

shizensaigai_guerrilla_gouu.png



帰宅すると、自宅でお留守番してたごまちゃんはスタッフに救出してもらい院内で過ごしてましたが、今回の雨・風は相当怖かったようで…

壁をみつめるごまちゃん 
conv0001_20220819130149a18.jpg

いつも以上に行動が微妙


午前中の体験で、雨・風を怖いと思うごまちゃんの心情をちょっとは理解できたような気持ちになりました
雨・風の大変な時には、そばに居るようにするね。

2022-08-15(Mon)

高圧洗浄機で掃除してみました

3日間のお休みありがとうございました。明日16日より通常の診察にもどります。

休み中、高圧洗浄機でのベランダ掃除をきっかけに病院入口周辺や駐車場・自宅前と洗浄箇所を拡大 だいの大人2人が水浴びしたかの姿で掃除しました。

テレビコマーシャルと同じくらい汚れがとれていく
conv0019_202208152026200b9.jpg


『雨水のふたって白やったんや~茶色やと思ってた』って感動するくらいきれいに…
conv0018_2022081520261956c.jpg


病院入口の階段もだいぶきれいになりましたが、長年の汚れがうまくとり切れない箇所もちらほら。もっと頻回に掃除しといたらよかったとちょっと反省
conv0017_20220815202618bbe.jpg


自宅入口前のタイルもこんな明るい雰囲気になりました
conv0016_202208152026160c7.jpg


4da11ac865307e395f51ac77451260d0_t_20220816065042d9b.jpeg



夏の大掃除も無事終了。
お盆明けくらいにまた咲いてくれるかなぁ~と切戻ししたトレニアがちょっと間に合わなかったのが残念ですが、ペチュニアや日日草がその分咲いてくれています
conv0024_20220815202628814.jpg

conv0022_202208152026256e1.jpg  conv0023_20220815202627db0.jpg




高圧洗浄機のイラストを探していると、こんな画像を見つけました

R (3)
高圧洗浄機で描く水垢を利用した逆落書きアート 

チャレンジすればよかった~~~

2022-08-13(Sat)

てぃらみすの夏休み

夕方、少し気温が下がり日陰となったベランダで、だいそんくんに引き続きへそ天で寝ているてぃらみす(てぃらちゃん)発見
へそ天姿を写真に納めようとシャッターを押したところ、こんな写真が撮れちゃいました

てぃらちゃんが2匹だ!
conv0009_202208151913273ee.jpg


久しぶりに高圧洗浄機を出してきて家中のベランダ掃除にはまってしまったブログ担当者。ベランダのタイル・壁はもちろん、窓ガラスも高圧洗浄機をかけてみると短時間でピカピカに
洗いたてのガラスだったので、てぃらちゃんの姿もきれいに映り込んでくれたみたいです。


conv0013_2022081519133147d.jpg  conv0012_20220815191330fcc.jpg

conv0011_2022081519132820f.jpg  conv0010_20220815191327664.jpg


タイルが熱くない時間帯のベランダは猫たちの遊び場です

conv0025_2022081520060306d.jpg


カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機