fc2ブログ
2013-12-13(Fri)

正月事始め  煤払い(すすはらい)

本棚で眠り続けていた本を何気なく引っ張り出し読み始めました。

conv0005_convert_20131213191436.jpg 

大人になってもあやふやな理解しかできていない行事がたくさんあることを反省 

来年は、昔から大切にされてきた行事をいつも以上に意識して過ごせる1年にしたいなぁ~~なんて思ってしまいました


さて、早速ですが、今日は何の日でしょう

12月13日は、『 正月事始め 』 『 煤払い(すすはらい)』 の日です。

昔はこの日から、餅つきをしたり、しめ飾りを作ったり、門松を飾ったりといったお正月を迎えるための準備をはじめました。正月事始めのひとつとして、新しい年の神様 『 年神様 』 を迎えるために1年間たまった煤を払って家の中をきれいにする 『 煤払い 』 もこの日に行うそうです。

12月に入ったので何気なくみんなで9日に院内大掃除をしましたが、 来年からは『年神様』 のために・・・と13日を意識しながらやってみたいと思います

【追記】
門松やしめ飾りは、『 年神様 』 がくるための目印で、最近では26~28日に飾る家庭が多くみられます。29日は9が 「苦」 に通じるため 「苦松」「苦立て」 といい、31日も 「一夜飾り」 で神様への誠意が欠けているとして避けられています。

今年は、飾るタイミングを間違わないようにしなければ・・・
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機