fc2ブログ
2010-05-06(Thu)

ヒナを拾わないで。

つばめの姿を時々見かけるシーズンとなりました。
と、いうことは・・・、
毎年のことですが、「巣から落ちたのか、弱ってそうで・・・」と病院に運ばれてくるヒナ達がいます。
弱っている場合は、一応病院でお世話?育児?をして、時期をみて放鳥を試みますが、やはり野鳥。難しいことも多々あります。

去年は、約3週間育てた、つばめを放鳥しました。
 conv0007_convert_20100506195748.jpg お天気も良し! これから飛び立ちま~す。
    conv0008_convert_20100506200401.jpg お隣の、もう空になった他のツバメの巣をお借りして。
        conv0009_convert_20100506195907.jpg 飛び立つ準備なのか、数秒立ち止って考え事。
            conv0010_convert_20100506195956.jpg 翼を上手に広げ、す~と青空の中に飛び立ちました。
conv0011_convert_20100506200041.jpg 「さよなら」のあいさつなのか、病院近くを何周か飛び回ったあと、遠くに飛んで行ってしまいました。

実は、先週、病院2階のベランダの窓を開けたままにしておいたところ、つばめがす~と入ってきて、慌てることなく部屋を2周すると、また、同じ窓から外に飛び出し、建物上空を数回回ったあとどこかに飛んでいってしまいました。もしかして、この前の・・・
なんか、うれしくなる体験でした。 

でも、病院玄関にもポスターを貼らせてもらっていますが、
ヒナを 「見て見ぬふり」 もつらいですが、皆さんのご協力もよろしくお願いします。
           画像
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機