2017-02-10(Fri)
きずなセミナー
今日の院長は、お昼から木津南中学校のきずなセミナーの講師に行ってきました。
毎年、この中学校では、進路学習の一環として1年生では校内に職業人を招き、直接仕事に関する話を聞き自分の将来の進路・生き方を考える。 2年生では、実際に職場を体験する。 という取組みがされているのです。
病院のはなし ・ 我が家の珍患者や珍事件 ・ 獣医師になるためには・・・ などなど話をしてきたようです。 たくさんのお子さんが動物と関わる仕事に興味を持ってくれたらうれしいです
去年は末っ子の在籍してる学年への講義だったため、『○○くんのお父さんや~~』 とやや緊張したようですが、今年は息子は2年生。 落ち着いて話ができたようです
さて、去年・一昨年は依頼はうけたのですが2年生の職場体験日が当院の休診日と重なったため協力することができませんでした。今回の1年生はどうなるでしょう
中学校よりかわいいアレンジ花をいただきました。 早速、病院待合室に
ありがとうございました。
毎年、この中学校では、進路学習の一環として1年生では校内に職業人を招き、直接仕事に関する話を聞き自分の将来の進路・生き方を考える。 2年生では、実際に職場を体験する。 という取組みがされているのです。
病院のはなし ・ 我が家の珍患者や珍事件 ・ 獣医師になるためには・・・ などなど話をしてきたようです。 たくさんのお子さんが動物と関わる仕事に興味を持ってくれたらうれしいです

去年は末っ子の在籍してる学年への講義だったため、『○○くんのお父さんや~~』 とやや緊張したようですが、今年は息子は2年生。 落ち着いて話ができたようです

さて、去年・一昨年は依頼はうけたのですが2年生の職場体験日が当院の休診日と重なったため協力することができませんでした。今回の1年生はどうなるでしょう

中学校よりかわいいアレンジ花をいただきました。 早速、病院待合室に
