fc2ブログ
2023-02-22(Wed)

てぃらみす&みるく

11日のブログではてぃらみすの虫の居所が悪かったのか、パンチパンチのすごい写真でしたが
いつもはこんな感じ…

conv0004_202302221042463ff.jpg

今日も2匹仲良くお昼寝です

cb9b6863eaa2e18bc3430a86d09d8032_20230222104812188.jpg
2023-02-20(Mon)

春の気配

最近のコロコロ変わるお天気&気温。
少し暖かくなったかと思えば急に気温が下がる。どんよりした空をみてるとなんだか気持ちもスッキリしませんが、

ごまちゃんの散歩してると病院近くの貸農園横の梅が咲いているのを発見。ごまのリードに引っ張られながらも頑張ってスマホを構え写メを撮ってみました

conv0005_20230222105039f64.jpg


病院前の花壇も、4年前に植えたクロッカスが今年も咲こうと頑張ってくれています

conv0003_20230222105041491.jpg

春はそこまできてるんだなぁと、少し嬉しい気持ちになりました


ダウンロード
2023-02-20(Mon)

しらたまくん報告

推定11~12歳?のしらたまくん
人見知り&怖がりな性格は何年たっても治らないので院内生活が基本のままですが、診察中は自分の部屋でひょこぱんと過ごし、休み時間はふたりで仲良く院内を走ったり・遊んだり…リラックスして過ごしています
本人がここで良いなら院内っ子でよいかっと、院内生活も早9年目。
今まで大きな病気もなく過ごしてくれていたのですが

12月頃から、トイレの失敗が多くなる・急に体重が減る・なんとなくダルそうな様子。

これはまさか… ということですぐに血液検査をすると
糖尿病が発覚 血糖値をコントロールするためにインシュリン注射しながらの生活になりました

conv0001_202302171640586db.jpg


conv0002_202302171641007c5.jpg

インシュリン注射生活も早2ヶ月目。薬の効果で、体調・ご機嫌ともに良好
頑張って しらたまくん


我が家の子供たちは(子供たちと言っても)、10歳以上が4匹。
体調の変化がいろいろ出てくる世代となりました。

2023-02-15(Wed)

臨時休診のお知らせ

3月1日(水)は休診となります。
翌日の2日(木)は通常の休診日となるため連休をいただくことになります。
2月28日(火)の午後よりこの期間は、院長不在となるため時間外診療の対応も不可となります。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

imagesQK75TLO5_20221122113000a02.png
2023-02-11(Sat)

女の子同士の戦い⁉

みるくおばあちゃん(左)とてぃらみす(右)。いつもは一緒に仲良く過ごしていることが多いのに…。
今朝はてぃらみすの虫の居所が悪かったのでしょうか

なんとなくご機嫌の悪い声がしはじめたなぁ~と思っていると…

conv0003_20230215170734867.jpg


conv0005_20230215170739ac1.jpg


conv0004_20230215170736930.jpg


conv0006_20230215170739f1d.jpg


さすが、みるくおばあちゃん。 
てぃらみすのパンチに驚きはしたものの『まあ まあ落ち着いて!』って言ってるかのようにやさしく対応

この後は、何事もなかったかのように仲良く寝始めたみるく&てぃらみす

なんだったのでしょう
1108-200x200.png
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
犬の年齢計算機
ネコの年齢計算機
ハムスターの年齢計算機